簡単なのにお洒落な手作りクリスマスカード!

スポンサーリンク

何となくプレゼントに添えていたクリスマスカード。

今年は簡単なのにお洒落なクリスマスカードを添えて、
相手にビックリしてもらいませんか?

1.切り抜きクリスマスカード

xmascard01

【材料】

・画用紙(赤)・・・1枚
・画用紙(緑)・・・1枚
・折り紙・・・数枚
・マスキングテープ
・リボン
・カッター
・はさみ
・のり
・クリップ
・大きい文字(メリークリスマスなど)が書かれた紙・・・1枚

【作り方】
(1)赤画用紙を表紙にするか、緑画用紙を表紙にするか決める

(2)(1)で選んだ表紙の画用紙を半分に折り、片側に文字が
   書かれた紙をクリップなどで止め、カッターで文字の部分を
   カットする

(3)(2)で文字をくり抜いた画用紙の裏に、残りの画用紙を貼る

(4)マスキングテープやリボンなどで隙間をデコる

これだけでこのような表紙が出来上がります。

これは、筆者が友人へのBDカードに作った際の画像です。

オレンジ画用紙を表紙にし、文字を切り抜いた場所は、
残りの画用紙(赤)が見えるようにしました。

Wordなどで太めの文字を作り、プリントアウトするだけで
簡単に文字をカットすることが出来ますので、お勧めです。

手書きで味のあるものにしてもお洒落ですよ!

中身は、クリスマスツリーなどを折り紙で
かたどったものを貼りつけたり、
写真などを貼りつけるとオリジナル感が増します!

お子さんの写真を可愛く切り取り、
吹き出しのようにしてメッセージを書くなども喜ばれます!

2.インパクト大のメッセージカード

xmascard02

【材料】

・画用紙か厚紙(カードの土台にするもの)・・・1枚
・画用紙(文字の色にしたいもの)・・・1枚〜2枚
・カッター
・のり
・メッセージを反転したもの
・マスキングテープなどデコれる素材
・(あれば)写真(送り主と自分が写っているものなど)

【作り方】
(1)Merry Christmasや
   With best wishes for Merry Christmas.など英語の
   お洒落な言い回しを反転文字にしてプリントアウトします。

(2)プリントアウトしたものを、画用紙にのりで張り付け、
   文字を1つずつカットします。

(3)カードの土台にする画用紙を半分に折り、
   片側に1文字ずつ貼りつけていきます。
   (文字を並べる際、配置を少しズレたものにするなど
    するとお洒落に見えます)

(4)空いているスペースにマスキングテープや写真などを
   飾りつけ、手書きのメッセージを書く

これは筆者が上記の方法で作った、結婚祝いカードです。

黒い画用紙にしたのは、文字が見えにくかったためですが、
この後キラキラ光るシールやスパンコールなどを貼りつけました。

「反転文字ってどうやって作るの?」とお困りの方は…

コンサートうちわ応援広場
http://smaplan.pczuki.com/utiwa_form.php

このようなサイトを利用し、反転文字を作るのもお勧めです。

あらかじめカットできるような太さで生成してくれるので、
使いやすいですよ!

xmascard03

いかがでしたか?

市販のクリスマスカードもとってもお洒落なものが
沢山ありますが、このカードを作るのには殆ど
お金がかからない点、そして何より送られた側が
喜ぶメリットがあります!

今年は大事な人へのクリスマスカードも凝ったもの
してみてはいかがでしょうか。

コメント