お歳暮で頂くハムを堪能!飽きのこない美味しいレシピ!

スポンサーリンク

お歳暮の時期になると、よく頂くハムの詰め合わせ

嬉しいのだけれど、
どう活用しようかと悩んでしまいますよね。

今回は、家族も喜ぶ美味しいハムのレシピ
ご紹介したいと思います。

1:思い切って大胆に!ハムステーキ

oseibo_ham03

ブロックのハムを分厚くカットし、
そのままフライパンで塩胡椒などで味付けをして
焼くという至ってシンプルなものです。

このハムステーキは多くのご家庭でも
お試しになられているかと思いますが、

メイン料理になってくれるので「お財布が厳しいなぁ」
という時でも豪勢な食事になりますよ♪

2:お子さんも旦那さんも喜ぶ!ハムチーズ!

ハムとスライスチーズさえあれば、簡単に出来ちゃう一品!

【材料】

・ハム
・スライスチーズ

【作り方】

好みの大きさにカットしたハムの上にスライスチーズを乗せ、
塩胡椒を少し振りかけたら、
弱火のフライパンで両面じっくり焼くだけの簡単料理です!

先にハムだけフライパンで焼いておき、
スライスチーズを後で乗せてオーブントースター
焼くのもお手軽ですよ!

二口サイズくらいの大きさにハムをカットしておき、
可愛いピックなどを刺せば、お客様がいらっしゃった時にも
おもてなし料理に大変身♪

3:「これお歳暮のハム!?」と驚きの声!ハムカツ!

oseibo_ham01

焼いて出すだけでは「またお歳暮のハム~?」
ブーイングが出て来そうであれば、
思い切ってハムカツにしちゃいましょう!

【材料】

・ハムブロック・・・1本
・卵・・・2個
・小麦粉・・・適量
・パン粉・・・適量

【作り方】

・ハムを半円形の厚切りにし、小麦粉をまぶす
・溶き卵の中にハムをくぐらせる
・パン粉をつける
・油でじっくり揚げる

※パン粉にパセリと粉チーズを加えて、
香草パン粉にしてみると見栄えも味もぐっと変わるので
お勧めですよ。

パン粉3:パセリ2:粉チーズ1の割合で作ってみるのも
「レストランみたい」なんて声が聞けちゃうかもしれませんね。

ハムカツをそのまま食卓に出すのもいいですが、
育ち盛りのお子さんがいるのであれば
ハムカツサンドにしてあげるのも喜ばれますよ!

4:スパムの代用に!ハムおにぎり!

oseibo_ham02

スパムおにぎりが有名ですが、
スパムはなかなか買いませんよね。

そんな時にハムを厚切りにして、
思い切ってスパム風おにぎりにしてみてはいかがでしょう?

【作り方】

・ハムを俵型のお握りに合うようにカットし、フライパンで
 両面焼く
・ご飯を俵型に握る
・ご飯に好みの量のマヨネーズを塗り、焼いたハムを乗せる
・細長く切った海苔で巻く

食べ盛りの男の子が集まった時などに、
ちょっと軽食気分で出してあげると
あっという間になくなりますよ(笑)

またご主人のお酒のお供にもお勧めです!

いかがでしたか?

この他にもポトフに入れてみたり、
カレーに入れてみたりするのもお勧めです。

また、肉じゃがにハムを代用すると
ちょっと洋風な肉じゃがになるので定番のおかず
ちょっと変化をしてくれます。

沢山貰って消費に困っている方は是非、
色んなレシピで家族を楽しませてあげてくださいね♪

コメント