ワインはそのまま飲みますか?
それとも流行りのホットワインにしますか?
ホットワインについて調べてみました。
ホットワインとは?
皆さんホットワインって聞いたことありますか?
聞いたことはあるけど飲んだことがない方も
多いかと思います。
ホットワインはその名の通りワインをあっためた
ものです。
主に赤ワインが主流だそうです。
ホットワインは簡単に作れて飲みやすく
体の温まる飲み物です。
ホットワインの効果は?
ホットワインは簡単に作れるだけでなく体が温まり、
美容と健康にもいい飲み物だそうです。
ワインにはポリフェノールが含まれており動脈硬化や脳梗塞を
防ぐ効果があるのでとても体によさそうですね。
風邪をひいたら生姜の飲み物もいいですが、
ホットワインを飲んでみるのもいいかもしれませんね。
ホットワインにもいろいろ種類がある?
ホットワインにはそれぞれお好みで沢山の種類が
あるそうです。
ただワインをあっためるだけではなくてスパイスを
たします。
シナモンの香り豊かなワインやしょうがホットワイン、
ローズマリー風味のホットワインなどがあるそうです。
なんかとてもおしゃれですよね。
ホットワインは電子レンジでも簡単にできるそうです。
寝る前に好きなスパイスを加えてレンジでチン!
結構お手軽にできるので忙しい方でも楽しめそうです。
実は私もホットワインに挑戦したことがあります。
もともと冷え性だったのでお医者さんに
お勧めされました。
寝る前に赤ワインとシナモンをコップに入れて
チンします。
シナモンとワインのいい香りがしてなんか
落ち着くんです。
飲んだら体がポカポカして、寝つきが良くなりました。
ぐっすり眠れない方や冷え性の方にはおすすめです!
女性に冷えは大敵です。
良かったらホットワインをお試しくださいね。
コメント