引っ越しで荷物の整理は?不用品を処分するには?

スポンサーリンク

三月も半ばを過ぎ、春の陽気が感じられる頃になると、
入学、就職、転勤、異動など、人生の節目を迎える準備
を始める方も多いでしょう。

なかには、住居の移動が必要となる方もいらっしゃいますよね。

引っ越しでの荷物の整理は?

hikkoshi01

引っ越しが決まりますと、まず、荷物の整理をしなければなりません。

整理をすすめるうちに気が付けば不用品の山ができあがり、
捨てるべきか売るべきか迷ったり・・・。、

また、ベッド、テーブルなどの大型家具は、この機会に処分して
転居先で買い替えよう、という人もいるでしょう。

そこで不用品の処分の問題が出てきます。

不要品を処分するには?

hikkoshi02

不用品を処分する手段としては、

①自治体の粗大ごみに出す
②リサイクルショップに引き取ってもらう
③引っ越し業者についでに頼む
④回収業者に引き取ってもらう

という方法があります。

①の場合は自治体に連絡し、日時指定を受けた日に
自分で指定場所まで排出しなければいけません。

また②の場合、大型家具などの場合は自宅への出張料
発生し、ほとんどタダ同然での買取、となるケースも多いようです。

③大手の引っ越し業者の場合は回収も請け負っているようです。
引っ越しの見積りの際に不用品処分の見積りも併せてして
もらう事もできます。

そして、④の不用品回収ですが、
最近はパソコンのデータ消去に対応してくれたり、
軽いハウスクリーニングもお願いできたり、軽トラ積み放題パック、
など各社特徴あるサービスを打ち出しています。

一方、中にはかなり悪質な業者もいるようですので、
必ず複数の会社で見積りをとって、
よく検討したうえで利用する方が良さそうです。

不用品を回収したあとどうなるの?

ところで、回収された不用品は、
その後一体どうなるのか気になりますよね。

きちんとした優良な業者の場合、家電に含まれるレアメタルなどは
分別して資源としてリサイクルしているそうです。

家具などそのまま再利用できるものについては
リユース品として需要のある海外などへ送ったりするそうです。

コメント