女性の大敵!冷え性を改善する4つの方法!

スポンサーリンク

多くの女性が悩まされている冷え性。

本格的な冬の始まりに「また嫌な季節がやってきた」
とため息をつかれている方も多いのではないでしょうか?

hiesyo05

冷え性は、血行不良や代謝低下などが原因とされています。

熱すぎるお風呂や電気毛布、靴下を履いたままの就寝は
かえって冷え性をひどくしてしまうということを
知っていましたか?

今回は自分で冷え性を改善できる正しい方法
ご紹介したいと思います。

1:ぬるま湯で半身浴

hiesyo04

湯船にじっくり浸かることが冷え性改善に効果的ですが、
冷え性の方は温度を高く設定しがちですよね。

けれど38℃~40℃程度のぬるま湯に半身浴で
30分以上浸かる方が効果的です。

ミネラルウォーターなどを持ち込み、
汗を思い切りかくことで老廃物も排出されますし、
体の芯から温まることが出来ますよ。

柑橘系(オレンジスイートや柚子など)の精油を
選んでアロマバスにしてみたり、クナイプなどの
バスソルトも美肌効果が期待できるのでお勧めです。

また岩盤浴や温泉などに休日に出掛けるのも
気分転換も計れていいですよね!

2:冷たい飲み物やカフェインは避ける

hiesyo02

乾燥している時期は水分補給をしたくなってしまいますが、
冷たい飲み物カフェインの入ったものはなるべく避けましょう!

暖かい地方で作られる飲み物(珈琲など)は
体を冷やす作用が強い傾向があるので、
ホットドリンクでも避けた方が無難です。

お勧めは以前ご紹介した白湯や、
生姜が入ったドリンクなどがお勧めです。

また、ココアも冷え性改善には最適とされていますので、
暖かいココアでほっと一息…なんていうのも女性の味方
だったということになりますね。

3:適度な運動はマスト!

hiesyo03

冷え性の女性に多いのは運動不足。

現代人は運動不足に陥っている方が大半ですが、
やはり冷え性にも運動するのが効果的だとされています。

・エスカレーターやエレベーターを避け、階段を使うようにする
・軽いヨガなどを行う
・ウォーキングやスイミングに通ってみる

などの運動を定期的に続けることで、
運動不足が解消されることがあります。

冷え性は血行不良や代謝低下が原因ですので、
血の巡りを良くすることで冷え性や代謝低下にも
大きな効果をもらたします。

また、運動はストレス解消やダイエットにも
効果的なので女性には嬉しいメリットだらけです。

4:睡眠時は湯たんぽなどをうまく活用しよう!

hiesyo01

電気毛布は冷え性の方の救世主に見えますが、
全身を温めすぎてしまうと起床時にかえって
冷えが酷くなっていることがあります。

そうならないためには、
湯たんぽで足先だけを温めるのが効果的です。

足を温めるだけで体温が上がりやすくなるので、
これからの時期は湯たんぽを活用してみるのもお勧めです。

今は可愛い湯たんぽなども多いので、
安らぐデザインをチョイスしてみてはいかがでしょうか?

=>楽天市場で湯たんぽを探す

いかがでしたか?

冷え性は根本改善を行わないといつまでも
苦しむだけです。

根本的な生活習慣を見直し、
冷え性とは決別できるように頑張っていきましょう!

コメント