着膨れを防ごう!真冬でも暖かく過ごせるコツとは!

スポンサーリンク

強烈な寒波が列島を襲っている今冬。

出掛ける際はついつい暖かさを重視して、
着膨れたスノーマンになっていませんか?

真冬でもお洒落に過ごしたいのが
女性の共通の願いでもありますよね。

今回は「暖かいのに着膨れしているように見えないコツ」
をご紹介したいと思います!

1:あったかインナーをうまく活用しよう!

kibukure01

最近では薄手なのに温かいインナーが数多く存在します。

ユニクロのヒートテックなどが有名ですね!

そういった薄手のインナーを中に着こむことで、
着膨れを防止することが出来ます。

コートの下にセーターを着て、
なんだか二の腕あたりが凄く太って見える…
なんて失敗を私はよくしてしまいがちでしたが、
あったかインナーを着て薄手のニットに変えることで
寒さからも着膨れからも逃れることが出来ました。

タイツやレギンスなどもこういったものが
出ていますのでボトムの下にもこういった
インナーを履くことで寒さを感じにくくなりますよ。

2:ボリュームのあるアウターには引き算をしよう!

kibukure02

ダウンやコートなど、ボリューム感のあるものは
引き算をうまくすることで着膨れをしている印象を
避けることができます。

例えば、ボトムはミニスカートやスキニーパンツなどを
合わせることでスッキリとした印象に変えることが
出来ますよね。

アウターにボリュームがある時は、縦のラインを
うまく強調できるように、ストールやロングネックレス、
ロングブーツなどのファッションアイテムでうまく
Iラインを作れるようにするとファッション上級者にも
なれちゃいます!

3:アウターの形をうまく考えてみよう

厚手のセーターを中に着こむとそれだけでアウターが
キツそうに消えてしまうことがあります。

けれど、袖口がゆとりのあるものやストールにする、
ワンサイズ大きめのものを選ぶようにするなどの注意で
着膨れをしているように見えないこともありますよ!

お勧めはドルマンスリーブのようになっている
アウターです。

これだと、厚手のセーターを着ていても二の腕や袖口に
ゆとりがあるように見えるのでスッキリした印象
与えることが出来ます。

ダウンもベルトがついているようなレディ感の
あるものを選ぶようにするだけで、
ぐっとファッションの幅が広がるのでお勧めです。

4:ホッカイロもうまく活用してみよう!

kibukure03

着膨れしてしまう原因は「寒いから」ですよね。

そうならないために、1でもご紹介したあったか
インナーなどを活用することをお勧めしますが、
それ以外にもホッカイロを活用するのもお勧めです。

例えば、靴下に貼るホッカイロを入れておく、
腹部に貼っておくなどすることで体温が上がり、
寒さを感じにくくなります。

洋服の下にそっと忍ばせてみましょう!

いかがでしたか?

これ以外にも、首・手首・足首のどれかを出すという
コツもありますが、ご紹介したようなことを
是非取り入れながらこの冬の寒さに負けずに
お洒落を楽しんでくださいね!

コメント