テーマパークへ行こう!事前準備しておくといい4つのアイテムとは?

スポンサーリンク

冬休みシーズンになり、テーマパークへ出かけようと
企画している方も多いであろう今日この頃。

「何を着て行こう」「何に乗ろう」と計画はするけれど、
実際持ち物は後回しにしてしまいがちですよね。

今回はテーマパークへ出かける際に「あると便利」なアイテム
ご紹介いたします。

1:意外と忘れがちな常備薬!

themepark01

テーマパークへ行くとテンションが高くなるせいか、
頭痛や腹痛を覚えてしまう方もいます。

せっかく楽しい所に行ったのに具合が悪くなってしまったら
勿体ないですよね!

数回分の頭痛薬や下痢止め、吐き気止めなどを
持参しておくと咄嗟の時に困りません。

市販薬であれば一緒に出掛けた相手の体調不良にも
対応できますね!

コンタクトを装着している方は、
コンタクト用の目薬なども入れて置くと
ゴミが入った時や乾燥時に対応できるのでお勧めです。

2:夏は冷却グッズ、冬はホッカイロ!

themepark04

屋内テーマパーク以外では、寒暖の差で体調を崩しがち。

夏場は熱中症対策のためにワンパンチで急速冷却するものや、
冷えピタなどを持って行くと待ち時間も心地よく過ごせます。

冬場はホッカイロが1つあるだけで寒さから
身を守れるアイテムですので、1つは鞄に入れて置きたいもの。

貼るタイプのものや、ショーツに貼るよもぎ蒸しパットなどを
装着していくだけでも冷えから身を守れるアイテムに
なってくれますよ。

私は、夏場には必ず急速冷却するヒヤロンのようなもの、
冬場は貼るホッカイロを愛用しています。

パーク内でも売っている所も多いようですが、
意外とお高い設定になっていることがありますので
持参する方がお得です。

3:水分補給用にペットボトル飲料!

themepark05

飲食持ち込み不可、ペットボトル不可のテーマパークでは
持参できませんが、私はいつもペットボトル
持参するようにしています。

パーク内の飲み物ってちょっとお高いんですよね…。

スーパーやドラッグストアで買えば同じものが
100円以下で特売していることもあります。

たかが数十円の差かもしれませんが、
並ばなきゃ買えない…という時にも助かりますよ。

楽しくてアトラクションに乗ることばかりに
なってしまいがちな人も、
持参していけばさっと水分補給が出来ます。

冬場は空気が乾燥していますので、
水分補給は夏場同様に気を付けなければいけないものです。

4:ジップロックなどの袋も使えるアイテム!

「テーマパークに行くのにジップロックなんて必要ない」
と思うかもしれませんが、意外と使えるアイテムなのを
ご存知ですか?

持ち帰れる食器などを入れる袋、ゴミ袋…
何かと鞄の中が汚れずに済むアイテムです。

また、雨具などを入れるのにも最適なアイテムですよ!

私はショーを観覧する際にシート代わりに使うこともあります。

シートだとかさばりますが、ジップロックにハンカチなどを入れ、
簡易シートにすると意外と使える!

混みあうショーでも余計なスペースをとることがないので、
周りの人への配慮にもなりますね♪

いかがでしたか?

今回ご紹介した4つのアイテムは私が必ず持参するものです。

皆さんは他にどのようなアイテムを持って
楽しい思い出づくりに出掛けますか?

コメント