「おめでとう」の気持ちを込めて!喜ばれる結婚祝い

スポンサーリンク

結婚報告を受け、祝福の気持ちに包まれる時にまず考えるのが
「結婚祝いをどうしよう」ですよね。

最近では地味婚海外挙式などが流行っており、
結婚式に招待されないことも多くなってきました。

happywedding01

今回は、結婚式には招待されていないけれど結婚祝いを贈りたい方へ
お勧めのプレゼントをご紹介いたします。

1:質の良いパジャマ

人生のおよそ1/3は睡眠に費やすと言われています。

新婚さんはまだそれほど「質の良い睡眠」
意識が向いていないこともあります。

そんな時にシルク素材などのペアパジャマを送ることで、
ゆったり夫婦水入らずの時間を過ごせる他にも、
快適な睡眠を得ることが出来ます。

なかなか自分では買わない質の良いペアパジャマ
貰って喜ばれるアイテムですよ♪

★楽天シルクパジャマ⇒楽天市場でシルクパジャマを探す

2:ティファール製品

happywedding02

愛する旦那様のために作るお料理、
まだ新婚さんは必要最低限のキッチン用品しか
持っていない可能性もよくあります。

圧力鍋や電気ケトルなどの「あったら嬉しい」
というアイテムを贈るのもとても喜ばれるプレゼントです。

しかし、重複してしまうこともありますので
先方に確認を取っておくことをお勧めします。

★ティファール⇒楽天市場でT-falを探す

3:名前入りインテリアグッズ

happywedding03

2-Uというサイトでは、様々なアイテムが
名入れ可能で販売しています。

お勧めはデジタルフォトフレーム時計ですが、
予算に応じてアイテムを選べるのも嬉しいところです。

私は結婚祝いにこちらのサイトのアートフレーム
頂きましたが、とても可愛くリビングに未だに
飾っているほどです。

2人が喜びそうなアイテムを選んで、
2人の名前を入れてもらい、オンリーワンギフトにしてみると
ビックリされるかもしれませんね♪

★2-U⇒http://www.2-u.co.jp/

4:体験型ギフトカタログ

happywedding04

新婚の2人は、旅行など色々な思い出を作りたい
と思っているものです。

そこで体験型ギフトカタログを贈り、
普段は出来ないような体験をしてもらうのも
喜ばれるのではないでしょうか。

2人の共通の趣味をもう一つ増やしてもらえる
かもしれませんね!

ただしカタログギフトというのはそのまま先方へ配送するよりも
「これで2人の思い出の1ページを刻んでほしい」
とメッセージを添えながら手渡しする方が喜ばれると思います。

カタログギフトは賛否両論ありますので、
そういった一言を添えて「こんな体験もできるんだよ」
と説明しながらプレゼントする方がスマートですし、
「考えてくれてるんだ」という印象を与えることが
出来ると思いませんか?

★Sow Experience⇒https://www.sowxp.co.jp/
★OZmall⇒http://www.ozmall.co.jp/gift/

いかがでしたか?

現金やギフト券も喜ばれるアイテムですが、
せっかく縁あって結ばれた2人の門出をお祝いするのであれば、
プレゼントを考えてみるのも大人だと思います。

素敵なプレゼントで新婚の2人を喜ばせてみませんか?

コメント