赤ちゃんが泣く原因は?泣き止むための4つの手順!

スポンサーリンク

出産を終えられたお母さん方
お疲れ様でした。

ですが今からが大変なんです。

赤ちゃんは泣くのが仕事

でもなかなか泣き止まない。
赤ちゃんが泣くのはなんで?

泣き止む手順を調べてみました。

赤ちゃんのお世話をするとさまざまな問題がでてくる!

akachan02

出産という大きな仕事を終えて
ひと段落かと思いきや
赤ちゃんを産んだその日から
赤ちゃんのお世話が始まります。

なにもかも初めてなので
戸惑うお母さんが多いと思います。

赤ちゃんのお世話をすることには
さまざまな問題がでてきます。

母乳がでない、うんちがでない
夜寝ないなどたくさんあります。

でも最初につまずくお悩み。

それは赤ちゃんが泣き止まない事です。

赤ちゃんは泣くのが仕事と言いますが
ホントによく泣きます。

初めはぎゃん泣きされると
どこか痛いのかと心配になっていました。

でも赤ちゃんが泣くには意味があるんです。

赤ちゃんが泣いたら?

akachan01

まず赤ちゃんが泣いていたら
①おしめをチェックしてあげてください。

おしっこやウンチでおしめが汚れて
いたら赤ちゃんも気持ちが悪く
泣くのでかえてあげてください。

次に②お腹はすいていませんか?

生まれたての赤ちゃんは満腹中枢
まだ発達していないのですぐにお腹が
すき、飲みたいだけ飲みます。

授乳時間がきていないかチェックして
あげてください。

ちなみに母乳の場合は泣くときに
飲みたいだけ飲ませると私の出産した
指導されましたがミルクの場合は
3時間以上間隔をあけてあげるように
してくださいね。

また③げっぷがでなく気持ち悪くて
泣いている場合もあります。

そういう時は5分ほど縦抱きにして
げっぷをだしてあげてください。

お部屋の温度や着ている服は適切ですか?
赤ちゃんは体温調節をする機能が
まだまだ未熟です。

お部屋が④暑すぎたり寒すぎたりする
赤ちゃんは泣いてしまいます。

お部屋の温度を調整するか
着ている服で調整するか
してあげてくださいね。

でもいつもと泣き方が違ったり
様子がおかしかったら
医療機関に相談してくださいね。

赤ちゃんがなんで泣いているのかわかるようになる?

akachan03

赤ちゃんはいろんなことで泣きます。

言葉が話せないので泣いて
訴えているんですよね。

お母さんも戸惑うかとは思いますが
思い当たることを1つ1つ
焦らないでしてあげてくださいね。

もし赤ちゃんが泣きやまなくて
お母さんが疲れた時はその場を
離れて少し一息ついてくださいね。

もう私も最初は赤ちゃんがなんで
泣いているのかわからなくて
さぐりさぐり頑張ってきました。

でも不思議と毎日赤ちゃんのお世話を
していると赤ちゃんがなんで
泣いているのかわかるように
なってきます。

お腹がすいているんだとか
おしめだなとか眠いんだなとか
わかるようになります。

初めての子育てで不安なお母さん。

大丈夫ですよ。

最初はみんなわかりませんから。

毎日お世話して赤ちゃんの事が
わかるようになってきますからね。

赤ちゃんが成長するように
お母さんも成長していきます。

なれない育児ですが試行錯誤しながら
頑張っていきましょうね。

コメント