行って良かった!日本の認知度が低めな観光スポット!

スポンサーリンク

観光地ってどこも混んでいると思いがちで、
出掛けるのも億劫に感じてしまうことありますよね。

今回は私が出掛けてみて、そんなに混んでいなかったにも関わらず、
「行って良かったな」と思える観光スポットをご紹介したいと思います。

1:群馬県 吹割の滝

kanko03

東洋のナイアガラとも言われている、群馬県沼田市の吹割の滝

滝のすぐそばまで近づけることが出来るので、
あまりの迫力に思わず魅了されます。

渓谷にはハイキングコースも設けられており、
簡単なハイキングを楽しむことも出来ますよ。

吹割の滝へ出かける際は、滑りにくい靴や歩きやすい服装
出掛けることをお勧めします。

私が出掛けた時にヒールで観光しようとしている女性が
いましたが、ちょっとしんどそうでした。

舗装された道がありますが、せっかくなのでハイキング気分
出掛けてみてはいかがでしょうか。

冬の間は遊歩道が通行止めになりますので、
お出かけの前には群馬県のURLで確認してからお出掛けください。

近くには有料駐車場も多いようでした。

☆群馬県 吹割の滝⇒http://www.city.numata.gunma.jp/tone/sightseeing/s_page01.htm

2:山梨県 忍野八海

kanko02

TVなどでも特集されることが多い、山梨県の忍野八海

富士山が優美に映える、写真スポットとしても有名です。

天然記念物であり、富士山からの伏流水を水源とする湧水池で、
その透明感はまさに神秘的な池だと言えるでしょう。

そんな水から作られるおそばも絶品ですよ!

忍野八海のそばには淡水魚水族館や氷穴・風穴などもあり、
お子さんも喜べるスポットが点在しています。

☆忍野八海⇒http://www.vill.oshino.yamanashi.jp/8lake.html
☆山梨県立富士湧水の里水族館⇒http://www.morinonakano-suizokukan.com/
☆富岳風穴・鳴沢氷穴⇒http://www.mtfuji-cave.com/

3:長崎県 五島列島

kanko04

東シナ海に浮かぶ大小の島々からなる五島列島

三大うどんの1つでもある、五島うどん発祥の地として有名です。

五島列島へはジェットフォイルなどの高速船、フェリー、空路など
がありますが、海路での移動が私は好きですね♪

五島列島の海水浴場は、沖縄以上の透明感を誇ると言っても
過言ではありません。

また人が少ないことからプライベートビーチ感覚で楽しめるのも
五島列島の良い所です。

魚介類もとても美味しく、穏やかに流れる時間に思わず
日頃の喧噪を忘れてしまいますよ!

ちなみに教会もとても多く点在しているので、
厳かな気持ちになれるのも五島列島の魅力です!

☆五島市観光協会⇒http://www.gotokanko.jp/

kanko01

いかがでしたか?

まだ日本にはメジャーになっていない観光スポットが沢山あります。

人が少ない場所でゆっくり観光も素敵ですよ!是非、
次のお出掛けプランに検討してみてくださいね。

コメント