夏場や冬場に使う必須アイテムの
エアコンですが皆さんお掃除って
されてますか?
お掃除されているとしても
そんなに頻繁にはしないし
できてもフィルターくらいですよね。
でも実はお掃除をちゃんとしないと
最悪の場合死に至ってしまうかも
しれないんです。
実はきちんと掃除しないと体に悪い!?
エアコンの掃除の必要性に
ついて調べてみました。
エアコンに潜む恐ろしいカビとは?
夏場に風邪を引いたのかと思っていたら
なんだかなかなか咳が止まらないという
症状があらわれた方は要注意です。
そんな方は夏型過敏性肺炎かもしれません。
夏型過敏性肺炎はトリコスポロンという
カビの一種が原因でかかる恐ろしい肺炎
です。
トリコスポロンは夏場に多く発生し
増殖が速く胞子を多く飛ばし大きさも
5ミクロンなので容易に肺に入ってきます。
トリコスポロンは常にじっとりと湿っていて
お風呂場や台所などの湿気の多い所を
好み、エアコンに一番潜んでいると
言われています。
夏型過敏性肺炎は風邪の症状とよく
似ていて風邪の場合はうつりますが
夏型過敏性肺炎の場合はうつりません。
症状には個人差があり、夏風邪と
思って放置しておくとやがて肺が
侵されて慢性化してしまい
完治は困難となり、最悪の場合
死に至ってしまう怖い病気です。
なんかおかしいと思った場合は
早めに医療機関を受診し、
レントゲンや血液検査を
してもらってくださいね。
簡単にできる掃除からやってみよう!
まずは基本中の基本のフィルター掃除
ですよね。
あれってすごいほこりまみれですよね。
いかにも不潔って感じです。
自分でフィルターのお手入れをするのも
いいですがもっと手抜きかつ清潔さを
求める場合は使い捨てのエアコン全面を
カバーするフィルターを購入するのが
おすすめだそうです。
そしてブラシで室内ファンを掃除しましょう。
小さな歯ブラシなどでファンの羽根一枚
一枚を丁寧に掃除しましょう。
しかしこの作業は中途半端に行うと
ほこりが舞い散ったり、下手すると
破損させてしまう場合がありますので
心配な場合は業者の方にお掃除を
依頼してくださいね。
エアコンの内部清掃も業者の方に
依頼した方が綺麗になるし
確かかもしれません。
エアコンのお掃除は節電・省エネになるの?
エアコンは家電の中で一番電力を
使っています。
エアコンが汚れているとエアコンに
負担がかかり必要以上に電力を
消費してしまいます。
エアコンをお掃除して電気効率を
あげれば節電と省エネになるそうです。
なので自分でこまめにお掃除したり
業者に依頼しましょう。
私もつい先日エアコンクリーニングを
業者に依頼しました。
子供がいるので汚れとかカビが気になって
依頼しました。
掃除してるのを見ていたら真黒な水が
いっぱいでうわーって思っていたら
「これカビですよ」っていわれて
すごくびっくりしました。
想像以上に汚かったです。
肺炎とかになるのも怖いしお掃除して
もらってよかったと思います。
皆さんもこまめにお掃除したり
業者さんに依頼するなど
してみてくださいね。
コメント