最近お肌が不調・・・。
女性の皆さんなら誰もが
気にしますよね。
今回はしわについて
調べてみました。
しわにも種類がある?
実はしわとは加齢によるものだけでは
ないのです。
まずは紫外線じわです。
紫外線じわは1年中降り注いでいる
紫外線は肌の真皮層にあるコラーゲンや
エラスチンを傷つけてハリや弾力のない
肌にしてしまいます。
20代までは紫外線を浴びても肌の
修復力が高いのですぐにはしわが
できませんが真皮層の細胞は一度
浴びた紫外線のダメージを記憶しているので
30代になって肌の修復能力が落ちてくると
たるみやしわができてしまいます。
続いては乾燥じわです。
乾燥じわは肌が乾燥するとうるおいが
なくなって肌の表面がカサカサになり
細かいちりめんじわができ始めます。
小さいしわですが数が増えていくと
だんだん太くなって目立ってしまいます。
乾燥肌の人は要注意です。
また筋肉の老化が原因のしわもあります。
顔の筋肉は皮膚や脂肪などを支える大切な
役割を担ってますが、加齢や顔の筋肉を
動かさないで無表情な生活を続けていると
筋肉が老化してたるみやしわのもとに
なります。
そしてスキンケアが原因のしわです。
肌にいいと思って行っているマッサージや
スキンケアが実はしわの原因になることも
あります。
強引に力を入れてフェイスリフトしたり
パッティングしすぎたりすると
皮膚の表面が傷ついて細かいしわができ、
それが大きなしわの原因になります。
しわを防ぐためには?
紫外線じわを予防するためには
一年中紫外線対策を怠らないことです。
うっかり紫外線を浴びてしまったら
ビタミンCをたっぷり補給しましょう。
コラーゲンドリンクや手羽先などを
食べてコラーゲンをとり紫外線ダメージを
受けたコラーゲンをバックアップして
あげることも大切です。
乾燥じわの場合は保湿をすることが
大切です。
加湿器を使ったり、寝る前に洗濯物を
部屋に干したりして湿度を下げないように
しましょう。
また乾燥が気になったらこまめに保湿を
するようにしてください。
筋肉の老化によるしわの場合は
フェイササイズを行うことがおすすめです。
あまり強く行いすぎると逆効果に
なるので気をつけてくださいね。
スキンケアが原因のしわを作らないためには
化粧品のパッティングでパンパン叩かない、
力を入れてマッサージしない
など強い刺激を与えるのはやめましょう。
しわって女性にとって強敵だと思います。
私も乾燥肌なのでちょっと気をぬくと
目の下に乾燥じわができてしまいます。
特に冬は乾燥するのでケアがとても
大切です。
紫外線じわは紫外線が原因ということは
知っていたのでケアしていますが
これからも気を付けてケアしたいと
思います。
しわって一度できてしまうとなかなか
消えないので大変です。
皆さんもしわに泣かないように
今からケアをして綺麗なたまご肌を
維持していきましょう。
コメント