育児は大変なもの!
猫の手も借りたい!
そんなお母さんたちのための
あったら便利なグッズを
調べてみました。
育児は本当に大変なものです。
自分のための時間なんて
ほとんど取れないし
便利な物があればとても助かります。
そこで私が便利だなと思ったものを
ご紹介します。
おしりふきにフタをつけよう!ビタットとは?
おしりふきやウェットシートって
毎回何回もシールをはがすので
粘着力がなくなったりほこりが
ついたりして結構不衛生なんです。
そこで見つけたのがビタットです。
ビタットは「シールがはがれて困る」
「最後の1枚まで使えない」という
お母さんたちの声から生まれました。
付けはずし可能なプラスチック製の
フタです。
使い方はとても簡単でフタの裏に
ついている特殊粘着シートを取り口に
ビタッと付けるだけです。
使い捨てではなく何回も繰り返し使用できる
のでとても経済的です。
私も10回くらい付け替えていますが
全然粘着力も落ちずに使えています。
ビタットを知るまではおしりふきの
シートの粘着力が落ちたり、ごみが
ついたりしてイライラしていましたが
そのイライラがなくなり快適に
おしりふきが使えています!
これは結構おすすめです。
ちなみに新しくビタットプラスという
新商品が発売されているようです。
こちらはワンプッシュタイプで
使いたい時に指1本でポンッと開くので
赤ちゃんのおむつ替えがスムーズに
できるようです。
大人の体拭き用にも対応できるように
開口部サイズが大きくなったようです。
上蓋は汚れがついてもサッと落とせる
光沢仕様でプッシュ面のある外枠は
指先が滑らないマット仕様にし
使いやすさを追求しています。
こちらも魅力的ですね。
今度はこっちも買ってみたいです。
お風呂で活躍!スイマーバとは?
スイマーバは赤ちゃんが産まれて
初めてエクササイズすることを
目的に開発されたうきわ型スポーツ
知育用具です。
水の中で手足をバタバタし、自由に
動けるので程よく体がほぐれ
快眠やリラックス効果なども
期待できます。
あとは水への抵抗感を少なくする効果や
赤ちゃんの発達を促したり、
親子の大切なコミュニケーションタイムに
役立つようです。
我が子は快眠のために購入しました。
浴槽に浮き輪で浮いている我が子は
可愛いです。
親ばかを発動しますが首につける浮き輪
なのであごの肉が浮き輪にのるので
むちむちで可愛いんですよ。
結構体力を使うのでよく寝てくれます。
現在は下の子供もいるので二人同時に
お風呂に入れるときに役立ちます。
先に上の子を洗ってスイマーバをつけて
浴槽に入れておくと転んでも浮くので
安心です。
でも正しく着用して目を離さないことが
大切です。
私もネットで検索していろいろ使って
みましたが、合う合わないがあるので
皆さんもいろいろ試してみて下さいね。
よければ参考にしてみてください。
毎日大変ですが手抜きできることは
手抜きして赤ちゃんと笑顔で過ごして
くださいね。
お母さんが笑顔になると赤ちゃんも
嬉しいので気楽に頑張っていきましょう。
コメント