妊娠中に飲んでもいい飲み物は?アルコールは?カフェインは?

スポンサーリンク

妊娠中って何でも気を
つかいますよね。

ninshin03

そんな妊婦さんのための
妊娠中に飲んでもいい飲み物について
調べました。

アルコールは絶対ダメ?

ninshin01

妊娠中のアルコール摂取
絶対に良くないです。

これはほとんどの方が理解されて
いると思います。

1杯くらいなら大丈夫と思っている
方がいらっしゃいますがアルコール
には変わりないので飲んではいけません。

アルコールは胎盤を通して赤ちゃん
に届いてしまいます。

そうすると赤ちゃんの発育に影響
でてしまう場合があるので
アルコールが好きな方もいらっしゃる
と思いますが、妊娠中は我慢して
くださいね。

妊娠中のカフェインはダメ?

ninshin02

カフェインが含まれている飲み物と
いえばコーヒーや緑茶、紅茶、ウーロン茶
などがあります。

妊娠中のカフェインは1日200mgまで
制限されているためコーヒであれば
コーヒカップ1杯につき約120~150mg
カフェインが含まれているので
1日1杯くらいにしてくださいね。

ウーロン茶や煎茶、紅茶は1日1杯くらいは
大丈夫ですが玉露の場合は300mg~350mg
ほどのカフェインが含まれているので
気を付けてください。

胎児はカフェインを排出する力が弱い為
飲みすぎには注意してください。

飲んでもいいものは?

ninshin04

妊娠中に飲んでもいい飲み物は
基本アルコールやカフェイン
気を付けていれば問題ありません。

たんぽぽ茶や麦茶がおすすめです。

ずっとお茶ばかり飲んでいては
飽きてしまうので気分転換くらいに
コーヒーなどを1杯飲むのはいいと思います。

妊娠中はなにかと気を使います。

あれしちゃダメ!これしちゃダメ!
結構ストレスがたまります。

でも赤ちゃんの為にと思ったら
なんとか頑張れました。

アルコールは絶対ダメですが
カフェインは摂取量に気を付けていれば
そこまで神経質になることは
ありません。

私も1人目の時はがっちがちに
気を使ってカフェインはまったく
摂取しませんでした。

すごくストレスがたまりました。

でもお母さんにとっても赤ちゃんに
とってもストレスは大敵です。

気分転換にコーヒや紅茶一杯くらいは
大丈夫なので気にしないでくださいね。

ninshin05

赤ちゃんもお母さんがストレスを
ためてイライラしているよりも
ニコニコ笑顔でいてくれる方が
嬉しいはずです。

大切な赤ちゃんのために気をつかう
のはすごくわかります。

自分のせいで赤ちゃんに影響がでる
なんて絶対嫌ですもんね。

気をつけるところは気をつけて
適度に力を抜いてください。

その方がお母さんも赤ちゃんも
のびのびとマタニティーライフ
過ごせますよ!

赤ちゃんに会えるまでのマタニティー
ライフはほんの少しだけです。

楽しく過ごして赤ちゃんを
迎えてあげましょうね。

よければこちらで紹介したことを
参考にして楽しいマタニティーライフを
過ごしてください。

そして元気で可愛い赤ちゃん
産んでくださいね。

コメント