皆さんスイートスプリングって
ご存知ですか?
美味しいかんきつ類の果物です!
スイートスプリングについて
調べてみました。
スイートスプリングとは?
スイートスプリングとは
温州みかんの「上田温州」と
「ハッサク」の交雑種で静岡県で
生まれた果物です。
農業・食品産業技術総合研究機構
果樹研究所が育成し、1982年に
品種登録されました。
スイートスプリングの旬の時期は
1月から2月頃です。
九州地方で多く栽培されています。
年間収穫量は熊本県、鹿児島県、
香川県と続きます。
果肉はオレンジ色で果汁が多く
柔らかい食感です。
あまり酸味はなく、上品な甘さで
ハッサクのような苦味はありません。
重さは250g前後で皮の色は黄色~
オレンジ色です。
皮の表面はざらついていて、とても
硬く手でむくのは少し大変なので
私は包丁でヘタを切ってむいて
食べています。
またはオレンジのように切って食べる
方がむく手間が省けるので簡単かも
しれません。
美味しいスイートスプリングの見分け方は?
美味しいスイートスプリングの
見分け方は皮にハリがあり、ふっくらと
していてずっしり詰まっていそうな
重いものを選んでください。
スイートスプリングは出始めは緑色の
皮ですが後半になるにつれてオレンジ色に
なります。
皮の色には味に大きな影響はなく、
緑色でも甘みがあるそうです。
スイートスプリングの食べ方は?
スイートスプリングは皮が硬く
少し皮がむきにくいので
包丁で少し切り込みをいれると
むきやすいです。
オレンジのように切っても
食べやすいです。
そのままで食べても美味しいですが
大量消費したい時はマーマレードジャムや
ゼリーにしても美味しいです。
ケーキやタルトなどのスイーツに
してもいいと思います。
いつもこれくらいの時期になると
スイートスプリングを栽培している
方からいっぱいスイートスプリングを
頂きます。
ずっと小さい頃から食べていたんですけど
スイートスプリングって交雑種だったん
ですね。
ずっと食べているわりに初めて知りました(笑)
私は果物が大好きなんでなんでも
食べるんですがスイートスプリングは
大好きです。
ミカンやポンカンとかも美味しいんですが
スイートスプリングはなんか優しい
甘みがするんですよね。
程よい酸味に優しい甘みでとても
美味しいです。
ちょっと身はみかんみたいに柔らかくは
ないですが少し硬めの身です。
食べたら口の中でプチプチする感じですね。
分かりにくかったらすみません。
皮は結構硬くて手ではむけません。
私は爪が痛いんで包丁で切っちゃいます。
その方が食べやすいですしね。
今いっぱい家にあるんでジャムにでも
してみようかなと思っているところです。
絶対美味しいですよね。
皆さんもスイートスプリングが手に入ったら
ぜひ食べてみて下さいね。
とっても美味しいですよ!
コメント