私流!妊活を始めるにあたって頑張っていること!

スポンサーリンク

私は今、妊娠を考えています。

まだ病院には通っていませんが、
自分なりに出来ることを始めようと妊活を始めました。

今回は私が頑張っている妊活を体験談としてご紹介したいと思います。

1:ウォーキング

ninkatsu04

妊活を始めるにあたり、まず一番に始めたのが
主人と30分~1時間程度歩くウォーキングでした。

妊娠とは体力勝負ですし、お産もスタミナが必要です。

また太りすぎていると難産になりやすいと先輩ママさんからの
アドバイスも受け、適正体重に戻そうとダイエットも兼ねて
歩いています。

朝が弱い私たちは夕食後に歩くことにしています。

まだ寒い日が続いていますが、主人と色々な話をしながら
歩く時間は夫婦のコミュニケーションにも役立っていると
思っています。

妊娠後に運動を始めるよりも、先に少しずつ体力を
つけておくことが大事なのではないかなと思います。

妊娠を考えるとどうしても頭がそれでいっぱいになってしまいますが、
ウォーキングなどでストレスを溜めこまないことも妊活には
大事なことだと考えます!

2:葉酸サプリ

ninkatsu01

妊活を始めるにあたり、まず多くの女性が手に取るのが
葉酸サプリではないでしょうか。

葉酸は妊娠・授乳期に不足しがちな成分なので、
妊娠してから摂取するよりも「妊娠を考えたら摂取したいサプリ」です。

葉酸は月経痛にも良いとネットに書いてありました。

ビタミンB6が女性ホルモンを改善する手助けをしてくれるとのことで、
月経前症候群に悩まされている女性も気を付けて摂取したい
サプリメントですね。

私も葉酸を飲みはじめてから、生理前に起こっていた
イライラや不安感が治まりつつあります。

3:夫婦の時間・1人の時間を大事にする

ninkatsu03

妊活を始めるにあたって、私たちはまず「自然に任せる」
という判断をしました。

過去に初期の流産を経験していることもあり、排卵日を狙って!
という妊活を始めると、私の心が不安定になってしまうのではないか
という2人の判断でした。

そこで私たちが考えたのが「子どもが生まれたら出来ないこと」
を楽しむということです。

休日前夜、深夜までDVDを鑑賞する、2人でドライブを楽しむといった、
いわゆる「遊ぶ時間」を大切にするようになりました。

また、友達とも積極的に会う努力をしています。

以前は子持ちの友達と会うのを無意識に控えていましたが、
先輩たちの意見は大きいと思いますし、子どもを持つ
ということのメリットデメリットも考えなければいけないと思い、
積極的に会うようにしています。

勿論、子持ちの友達と会い、焦る気持ちも0ではありません。

落ち込むこともありますが、いつか自分が子どもを持てる日が
来ることを考えて過ごすようにしています。

4:基礎体温に左右されない

ninkatsu02

妊活を始める時にまず基礎体温をしっかり計ることを始めました。

グラフ化されていく体温をきちんと管理しておくことで妊娠にも
気が付きやすいと言いますよね。

ただ、綺麗に高温期と低温期に分かれない月も勿論あります。

けれどそういったことにも落ち込まずに、
まずは自分のリズムを知ることを始めました。

病院へ行く時にもこの基礎体温が役に立つのではないかと思います。

ninkatsu05

いかがでしたか?

まだ妊活とは呼べないかもしれませんが、私たちなりに妊娠に向けて
少しずつシフトチェンジを始めました。

ただタイミングを待って子作りをするよりも、
楽しい妊活ライフを送った方がいいと思いませんか?

妊娠を考えている方の参考になれば幸いです。

コメント