ズッキーニとは?選び方は?栄養は?レシピは?

スポンサーリンク

皆さんはズッキーニはお好きですか?

私も安い時に買います。

そんなズッキーニについて
調べてみました。

ズッキーニとは?

zucchini01

ズッキーニとはウリ科カボチャ属
果菜です。

外見はきゅうりに似ていますが
ペポカボチャの仲間です。

完熟した実を食べるかぼちゃと
違ってズッキーニは未熟な実
食べます。

ズッキーニにはいろいろな形が
あり、よくみるきゅうり型と
丸形と円盤型があります。

主に緑果種と黄果種があります。

原産地はアメリカからメキシコで
栽培が始まったのはヨーロッパに
伝わった16世紀頃からだと言われて
います。

ズッキーニは歯ごたえや味は茄子
似ています。

ズッキーニの選び方は?

zucchini02

ズッキーニは切り口が新しく皮に
ツヤがあるもので太さが均一であまり
大きすぎないものを選んでください。

古くなると実がスカスカになるので
なるべく早く食べるようにしましょう。

保存する場合はラップや新聞などに
くるんで涼しくて風通しのよい所や
冷蔵庫の野菜室で保存してくださいね。

ズッキーニの栄養は?

zucchini05

ズッキーニはカリウムやビタミンC、
βカロテンやビタミンB類が豊富に
含まれています。

カリウムはナトリウムを排出する役割が
あり高血圧に効果があります。

ビタミンCは風邪の予防や疲労の回復、
肌荒れなどに効果があります。

他にβカロテンやビタミンB群が含まれて
いるので代謝を促進し、アンチエイジング
の効果があります。

ズッキーニのレシピは?

zucchini03

ズッキーニのレシピはマリネ
トマトパスタ、ラタトゥイユ
などがおすすめです。

茄子のような味ですがしっとりして
ホクホクなので美味しいですよね。

皆さんも作ってみて下さいね。

ズッキーニって見た目はきゅうり
似ていますよね。

でも丸い形のものとか円盤のような
形のものがあるそうですね。

私はきゅうり型しか見たことが
ありませんが円盤型のズッキーニ
じかに見てみたいです。

なんかいろんな形や色があるので
面白いですよね。

zucchini04

変わった形の物はあまり見かけないの
でいろんなズッキーニ
見てみたいですね。

きゅうり型のズッキーニはスーパーで
見かけますが初めはどんな味なのかな?
美味しいのかな?と思っていましたが
食べたらみずみずしくて
美味しいですよね。

私はラタトゥユに入れるのが好きです。

トマトの酸味とズッキーニの
みずみずしい味がとてもあって
美味しいです。

家族もみんな好きなので人気の
レシピの1つです。

ズッキーニは結構安い時があるので
家計に優しい野菜です。

栄養もありますので皆さんも
お好みのレシピで作って
美味しく食べて下さいね!

コメント