ダイエットの敵と言えば何でしょう?
デザート?丼ぶりもの?焼肉??
でもなぜそれらを敵と呼ぶのでしょう。
本当にそれはダイエットの敵なの?
甘いデザートには「糖質」がたっぷりです♪
丼ぶり物は「炭水化物」の宝庫ですね。
焼肉は「脂質」。
どれもダイエットにはNGと言われている成分ですが、
本当にNG?
糖質は糖を主成分とする物質でエネルギー源になります。
炭水化物は糖質と同じ。
三大栄養素と言われるうちの一つで生命維持に必要不可欠な
物質です。
脂質は油ですね。
高いエネルギー量を誇り三大栄養素の一つです。
身体の細胞膜の成分やホルモンの成分になります。
つまり、体にとってとても大切な成分たちです。
これらがダイエットの敵?違いますよ!!
本当のダイエットの敵とは?
本当の敵は
これらを摂りすぎる事
です。
ヘルシーだと言われている「果物」にも糖質は入っています。
果糖と呼ばれるもので果物の甘さの理由です。
「朝ごはんはヘルシーに果物だけを食べるの。
カロリーが低いから沢山食べても大丈夫!」
カロリーが低いから沢山食べても大丈夫!」
は大間違いなのです。
人間の体は色々な食材から色々な栄養素を摂り維持されています。
○○だけダイエットや○○抜きダイエットはその時は
効果があるように感じますが
実際体内では必要な栄養素が足りず大変な事になっています。
そのためダイエットを止めた瞬間必要な栄養素を補おうと
過剰に吸収する事がダイエットの恐怖「リバウンド」です。
必要な栄養素を必要な分だけ上手に摂取し、
運動で消費カロリーを増やす事が
バランス良く健康的に綺麗になれるダイエット方法です。
つまりダイエットの敵は特定の栄養素ではなく、知識不足の自分です。
手軽に痩せる、簡単に痩せる、一か月で○○㎏落ちる、
なんて言葉に踊らされず、しっかりとした知識を身に付ければ
ケーキも丼ぶりも焼肉も楽しみながらダイエット出来ますよ。
コメント