親バカとバカ親は全然違う?親バカになってもバカ親にはなるな!

スポンサーリンク

若くして子供を産むと

「子供が子供を産んで育てられるの?」

なんて偏見を持たれる事もあります。

しかし、一生懸命育てている親もたくさんいますので
「若い親がダメ」
と言う事はありませんよね。

親バカとバカ親は全然違う?

bakaoya02

一番問題なのは「バカ親」です。

バカ親とはどんな親を差すのでしょう。

「ウチの子はとってもかわいいの♪」
は、親バカです。

全然OK!どんどんかわいいわが子を自慢しちゃいましょう♪

しかし、
「ウチの子はとってもかわいいの♪」

と、SNSに投稿するのに夢中で子供が店の中を走り回る事を
止めさせず放置しているのは「バカ親」です。

つまり、

周りに迷惑をかける行為を子供がしていても止めない親。
子供がしている事に無関心で放置の親。
子供が泣くからと何でもOKにする親。

これらの親が「バカ親」代表として挙げられます。

自分が常識、自分が基準な残念な親ですよね。

親バカになってもバカ親にはなるな!

bakaoya01

最近よく満員電車でもベビーカーが問題視されていますが、
どうしてもその電車に乗らなければならない状況になる事も
あるかもしれません。

しかし、もっとよく見かけるのがショッピングカートの籠に
子供を乗せている親です。

カートには子供が座る椅子が付いています。

にも関わらず籠を入れる場所、
つまり「食べ物を乗せる場所」
靴を履いたままの子供が座っている。

これはバカ親ではないでしょうか。

頻度が多く半分「普通」になってしまっていませんか?

しかし、この行為も周りから見れば迷惑そのものです。

bakaoya03

そしてバカ親に育てられた子供達は
ほぼ常識がずれてしまっています。

我が子が大人になった時「常識知らず」のレッテルを
貼られますよ?

一般社会に出た時困るのは我が子ですよ?

どんどん親バカになろう!でもバカ親にはなるな!

我が子の為にしっかりとした「常識」
身に着けさせるようにしましょうね。

コメント