夏休みやシルバーウィークの思い出にキャンプは
いかがでしょう?
ロッジを借りてバーベキューをするもよし、
キャンプ場でテントを張るもよし。
森を散策したり、川辺で釣りをしたりと
普段経験できない事が沢山できますよね。
特にお子様には大きな大きな経験になります。
そんなキャンプで一役買ってくれる持ち物をご紹介♪
荷物の中に忍ばせておきましょう。
①虫よけ・虫刺されの薬
もはや定番。
これがないキャンプは考えられませんよね。
子供達には虫よけのシールなどもありますので
併用すると更にGOOD!
②長袖の服
森の中の場合朝晩が意外に冷える事があります。
薄手のカーディガンなど長袖の服を
一枚用意しておくと重宝します。
日焼け止めの効果もありますね。
③ウェットティッシュ
小さなお子様がいる家庭ならおしり拭きでもOK。
ちょっとの食べこぼしやベタベタなど何でもお任せ!
そこそこ大きな箱のものでも意外に全部使って
しまいますよ。
④雨合羽
かっこよく言えばレインスーツ?
急な雨でもこれを着ていれば片付けが出来ます。
また水を通さないので防寒グッズとしても役に立ちます。
⑤ランタン2つ
灯りの強いランタンと弱いランタンを用意します。
強いランタンをテーブルから5メートルほど
離れた場所に置きます。
弱いランタンをテーブルに置くと・・・
明るい方に虫がおびき寄せられテーブルに
寄ってくる虫をかなり減らせるんです!
⑥ダンボール
薬局やスーパーなどで綺麗なダンボールを
数個貰っておきましょう。
濡れた場所にちょっと置いて上に座ったり、
火おこしにも使えます。
丈夫なダンボールならうちわの代わりになります。
いかがでしたか?絶対じゃないけどあると便利な持ち物たち。
車でキャンプ場に行く事がほとんどでしょうから
ぜひ持参して楽しい一日を過ごして下さいね。
コメント