夏の冷え性とは?お勧めの対策は?

スポンサーリンク

冬場だけでなく夏場でも手足が冷える冷え性
の女性がいます。

実は珍しい事ではありません。

夏の冷え性とは?

hiesyo03

主な原因は冷房など、冷気の当たりすぎ。

「気持ちがいい」と思う温度でも長時間
当たると体内まで冷えてしまい手足が
冷たくなってしまいます。

夏の冷え性さんの一番のデメリット

「むくみ」

ではないでしょうか。

hiesyo02

冷え性さんと言えども外は当然暑いです。

のども乾きますし熱中症対策も兼ねて
水分を余分に摂るでしょう。

しかし、汗が出ません。

汗腺が眠ってしまっています。

また、暑いからと冷たい水分を摂る事
更に体内の温度が下がり冷え性が更に
悪化する事もあります。

そのため、体内に溜まった毒素
排出されにくくなり体が浮腫んでしまいます。

冷え性にお勧めの対策は?

hiesyo04

そんな夏の冷え性さんにお勧めの対策は、

①靴下を履く
②ホットドリンクを飲む
③肌着を着用する
④1時間に1回は冷房のない場所に行く

などです。

①とにかく体が冷える事を防ぐ事が一番です。

夏場でもオープントゥの靴ではなく
つま先まである靴を使用しましょう。

またオフィスの中だけでも靴下を履くように
しましょう。

加圧式の靴下ならマッサージ効果も抜群ですね。

そして、②ドリンク。

気付かないうちに体内が冷えています。

ホットのハーブティブラックコーヒーなど
利尿作用などが期待できるドリンクが最適です。

ショウガ湯なども体が温まりますよ。

hiesyo01

③冷房が直接肌に当たらないように
カーディガンを着用する事も大切ですが、
体温が外に逃げるのを防ぐ事も大切です。

薄手でもいいので肌着をしっかり着用すると
体温の降下を防ぐ事が出来ます。

最後に④、長時間冷房の効いた部屋にいると
自律神経が乱れてしまいます。

時々、外などに出て汗をかくと言う事を体が
忘れないようにしましょう。

また、冷房から離れると気づく体の冷えもあります。

自分の体調を把握するためにも時々、
冷房のない場所に行く事をおすすめします。

コメント