お子さんが食べやすく楽しんでくれるシチューとは?

スポンサーリンク

少し朝晩が寒くなってくる秋口から食卓に
上がるようになるシチュー。

ビーフシチューとクリームシチュー
どちらがお好みですか?

stew01

子供さんのいる家庭ではクリームシチューの方が
好まれます。

理由はとても簡単!

「シチューと豚汁は野菜を沢山食べてくれるから!」

そんなクリームシチューは野菜の栄養素を余す事なく
食べられるとても優秀な料理です。

食べやすく楽しんでくれるシチューに変身?

stew02

そこでもっと子供さんが食べやすく楽しんでくれる
シチューに変えませんか?

入れる野菜も人参・じゃがいも・玉ねぎを基本に
白菜・さつまいも・かぼちゃ・ブロッコリー・
コーン・グリーンピース・アスパラガス・かぶ・
長ネギなどなど。

野菜室の野菜何でもドン!で出来てしまうので
残り野菜の片づけにも。

人参は下ゆでした後クッキー型などで型抜きすると
喜ばれます。

型抜きした後の残った人参ももちろん入れますよ♪

stew04

そこに入る肉類のお勧めは「肉団子」です。

鳥ミンチを豆腐や山芋で柔らかくし、卵でつないだら
塩コショウで味を整えます。

コンソメの素を少し入れたら丸めてシチューに
入れましょう。

鶏肉は子供さんに食べ辛く、
ウインナーは味が濃すぎるし添加物が・・・。
なんて方は是非試してみて下さい。

ハンバーグのように焼いて入れてもOK。

型に入れて焼けば人参同様楽しいシチューに
なりますね。

stew03

付け合せには是非バケットをどうぞ。

チーズを乗せて焼けば溶けたチーズとシチューの
濃厚な味が楽しめます。

バケットとシチューだけだと何だか寂しいと
思われるならパプリカのマリネやピクルスなどを
添えて。

パプリカやきゅうり・トマトはシチューに
入らない野菜ですし、
酸味が口の中をさっぱりとしてくれます。

オムレツやカプレーゼも彩りよく食卓を
飾ってくれます。

子供も大好きなシチュー。

ちょっとした工夫でごちそうにもなります。

少し残ればグラタンやドリアなどリメイク
可能ですから沢山作って下さいね♪

コメント