ブッシュドノエルとは?作り方はとっても簡単!

スポンサーリンク

クリスマスケーキで思い浮かべるのはどのような
ケーキですか?

真っ白な生クリームのケーキ?チョコレートケーキ?

それらのケーキは買ってきますか?作りますか?

今年のクリクマスは
ブッシュドノエルを作ってみませんか??

ブッシュドノエルとは?

bush_de_noel01

ブッシュドノエルとはクリスマスに登場する
木や丸太の形をしたケーキです。

正式名称は「ビュッシュドノエル」。

フランス語でビュッシュは「木・丸太」、
ノエルは「クリスマス」。

クリスマスの薪と言う意味があります。

キリストの誕生日を祝って夜通し暖炉に
薪を燃やし続けた事から。

前年に燃やした薪の灰が厄除けになるから。

樫の薪を燃やすと無病息災になるという神話から。

貧しい青年が恋人へのクリスマスプレゼントに
薪を送ったから。

など諸説ありますが、フランスで食べられる
ポピュラーなクリスマスケーキです。

ブッシュドノエルの作り方は?

bush_de_noel02

このブッシュドノエル。

作り方はとっても簡単!

用意するもの

・ロールケーキ
・チョコレートクリーム
・クリスマス用ケーキの飾り

そうどれも市販で販売されているものばかりです。

これらを組み合わせる事で簡単に出来てしまいます。

作り方

・ロールケーキの端を斜めに切る。
・残ったロールケーキの上にクリームを乗せその上に切ったケーキをのせる。
 この時、平面が下になるように乗せて渦が上にくるようにして下さい。
・とにかく前面にクリームを塗る。
・フォークの背でクリームに筋を書く。(木の幹に見えるように)
・両端と上に乗せたケーキの上部分は渦を書く。
・クリスマス用ケーキの飾りを乗せて完成♪

そう!ほぼデコレーションをするだけ!

bush_de_noel03

サンタの砂糖菓子や柊の葉の飾りなど思うままに
乗せるのはとっても楽しいですよね。

ケーキの上だけでなくケーキを乗せたお皿全体を
使って楽しくデコレーションすれば
今年のクリスマスは例年以上に盛り上がる事
違いなしでしょう!

コメント