汗対策で汗をかかなくするグッズはNG?おすすめの汗対策とは?

スポンサーリンク

じと~っとした梅雨から秋にかけて
特に女性が気にするのが「汗」ですよね。

「ワキ汗大丈夫!?」
「汗染み出来てない!?」
「汗のニオイ臭くない!?」

市販されている汗対策グッズ
「汗をかかなくする」物が登場していますね。

また、ニオイ対策に制汗剤を思いっきり掛けていません?

どちらもお勧めできない汗対策ですね。

汗の事を知ろう!

ase03

まず、汗を知る事から始めましょう。

汗の原料は「血」です。

体が必要以上の熱を感じると体温を下げるために
血液が汗腺に取り込まれます。

水分以外のほとんどのミネラル分が血液中に
戻され残ったものが外に出て来ます。

外に出た汗は蒸発する事で肌表面の温度を下げ
体温を下げる役割を果たすのです。

ほら!汗って大切でしょう?

もし汗が出ないようになったら体内に熱が籠り
熱中症になっちゃいますよ!

しかも汗腺が詰まってニオイが・・・。

サラッとした汗はこのような役割がありますが、
ベタッとした汗は逆の効果があります。

ミネラル分が汗に残ると雑菌のエサになって
ニオイを発生させます。

ニオイを抑えるために制汗剤を振り掛けると
毛穴が詰まります。

そしてニオイが・・・。
あぁ・・・意味がない・・・。

おすすめの汗対策とは?

ase01

では汗対策のベストって何でしょう?

一番は「かいた汗をすぐに肌から取る事」です。

例えば汗ワキパット。

ワキ汗を瞬時に吸い取ってくれますのでニオイが
籠りにくくなります。

また、数時間おきに取り換える事で清潔に保つ事
できます。

そして汗拭きシート。

こちらも出た汗をしっかり流す事で肌を
清潔に保つ事ができます。

肌がべた付いている時はニオイの原因がそこにいる!
と思って下さい。

小まめに着替えをする事も大切です。

全部を着替えるのは大変ですが、
肌着だけお昼休みに着替えるだけでも
ニオイはぐっと抑えられます。

汗対策には汗を出さない工夫をするよりも
汗はしっかり出しておいて、その汗が肌に
残らないようにする事に全力を注ぐようにしましょう!

コメント