コンビニやスーパーの冷凍コーナーの定番になった
冷凍フルーツ。
みかんやブルーベリーなど種類も豊富で家でも
簡単に作れます。
お風呂上がりのデザートや食欲の落ちる夏場に
重宝しますが、フレッシュフルーツよりも
優れものって知ってます?
一口大にカットしたフルーツを冷凍庫で凍らせる
だけですが、フレッシュフルーツよりビタミンCや
抗酸化作用に優れていると言います。
ビタミンCや抗酸化作用と言えば美容の強い味方。
ただ凍らせるだけでその量が増すのならこんな
美味しい事はありませんよね。
しかし、冷凍するフルーツにも向き不向きがあります。
冷凍に適しているフルーツは?
冷凍に適しているのは、
・ベリー系(いちごやブルーベリーなど)
・柑橘系(ただし、グレープフルーツは苦みが増します)
・グレープ系(お勧めは巨峰など実が大きいもの)
・バナナ(特有の匂いが少なくなるのでバナナが苦手な人にもお勧め!)
・南国系のフルーツ(ライチやマンゴー、パインなどは特にお勧め!)
・柑橘系(ただし、グレープフルーツは苦みが増します)
・グレープ系(お勧めは巨峰など実が大きいもの)
・バナナ(特有の匂いが少なくなるのでバナナが苦手な人にもお勧め!)
・南国系のフルーツ(ライチやマンゴー、パインなどは特にお勧め!)
などなど。
冷凍に適していないフルーツは?
逆に適しないのは、
・ビワ
・梨
・スイカ
・梨
・スイカ
など。
違い分かります?
果物そのももの水分量と味です。
冷凍に適しているものは水分量があまり多くないか
味の濃いもの。
逆に適していないものは水分量が多いか味が薄いもの。
冷凍フルーツの美味しい食べ方
適していないからと言ってダメと言うワケでは
ありません。
ビワは冷凍すると渋みが増しますが、梨やスイカは
冷凍したままや半解凍状態なら美味しく食べる事が
できます。
他のフルーツも冷凍のまま食べれば市販のアイス
よりも断然体に優しいものですしね。
他にもヨーグルトにかけたり、アイスやヨーグルト
などと一緒にミキサーで潰せば美味しいスムージーに
なります。
ヨーグルト+牛乳+冷凍フルーツだったら
ラッシー風味です♪
夏場だけでなく疲れが一気に出てくる秋口にも
お勧めの冷凍フルーツ。
冷凍庫の空スペースを利用して是非作って
みてくださいね!
コメント