写真入りの年賀状で近況報告!楽しい年賀状作り!

スポンサーリンク

年賀状に写真を入れることで、疎遠な方
にも近況を報告できます。

忙しかったり、遠方だったりでなかなか
会えない方の最近の様子を知る上で
写真入り年賀状はとても役に立ちます。

写真入り年賀状を受け取ることを
楽しみにしている方も多いと思います。

楽しんで写真入り年賀状作りをしてる方
思いと、受け取る側の感想を伺いました。

年賀状づくりは思い出整理作業

nenga13

県外に友達が多いわたしは、毎年、
年賀状で友達たちの近況を知ります。

家族がいる人は子供の写真がプリント
されていて、もうこんなに大きく
なったんだな、と感慨深いです。

また、結婚報告をしてくれる友達も
いたりします。

一年に一度の挨拶ですが、小さな
ハガキの中には色々な思いが詰まっている
気がします。

定型文以外にも手書きでコメント
書いてくれる子もいて、こちらを
気遣ってくれるのがとてもありがたい
です。

わたしも、年賀状に書くことを
楽しく考えたりします。

旅行で写真を撮り、それを年賀状に
使うこともあります。

年賀状を作りながら自分も一年を
振り返ることができるので、
年賀状づくりは大切な思い出整理
の作業でもあります。

もらった年賀状はアルバムにしまって、
大切に保管しています。

年賀状のありかた

nenga14

昨今、年賀状が毎年少なくなって
きています。

送るほうももらうほうもです。

これはネットやSNSの普及で仕方ない
のですが、やはり日本の伝統というか
風習を後世に引き継いでもらいたく
自分は年賀状を書いています。

かならず写真は入れるようにしています。

近況が一目でわかるし、疎遠の方でも
写真を入れてくれると嬉しいからです。

ただ犬とかペットが大きいのはやめて
ほしく思っています。

その人の良くわかる写真希望派です。

文面は出す相手によって変えていきますが、
上司や会社のお付き合いの方以外は
ほぼ一緒にしています。

不公平感が出ないようにという
意味あいです。

干支も毎年違うのでできるだけ
絵か写真を使っています。

文字だけだと寂しい感じがするからです。

今年もしっかり年賀状を作成したい
と思っています。

コメント