年賀状を毎年出していても、忙しすぎて
出し忘れたり、枚数が多すぎたり
足りなかったり・・・。
その様な年賀状についての困りごとの話を
伺いました。
ショックな新年
5年前の年末祖父が天に召された。
あまりにもその後バタバタしすぎて既に
書いていた年賀状も出すのを忘れてしまい、
元日に配達された年賀状にも返事を
新たにするのを忘れてしまうほどだった。
勿論喪中のハガキも出していなかった。
それぐらいに色々あった。
そして次の年の年末、年賀状を出し迎えた
1月1日の朝、玄関先の郵便受けに行くと、
郵便受けに入っていたのは元日仕様の
分厚い新聞のみ。
年賀状は1枚もなかった。
けど朝早い時間だったので後で来るよな。
と思いいつのまにやら夕方になり結局
私のもとに年賀状は1枚も配達されなかった。
2日過ぎ3日過ぎても年賀状は来なかった。
疲れや怠けて色々怠っていた自分が悪いのだが、
やはりこうなるとショックだった。
年賀状を買う枚数について
メールなどで新年のあいさつを済ませて
しまう方も多いようですが、毎年年賀状を
書いて送っています。
毎年早めに投函するようにしています。
そこで毎年迷ってしまうのが、
年賀状を買う枚数です。
足りなくなってまた買いに行くのも面倒ですし
、余ってしまっても困るということでなかなか
難しいです。
年が明けてから出していない方から
送られてきた場合のために若干多めに
買っているものの、結局余ってしまった
という年も少なくありません。
書き損じは取り替えてくれると数年前に
聞いたことがありますが、余ったら返金
してくれるのかは疑問です。
普段に使えないデザインですし、
もし返金制度があったらもっともっと
年賀状が売れるんじゃないかと思います。
注
※郵便局では返金制度はありません。
※1枚5円の手数料を払えば他の葉書または
切手と交換できます。
コメント