年賀状は一年の最初のご挨拶です。
日頃お世話になっている方から、
そうでない人まで
様々な方に出されると思います。
そんな年賀状への思いを伺いました。
一年の最初のご挨拶
歳をおうごとに、学生時代からの友人や、
社会へ出てからの友人にはなかなか合う時間が
とれずに、知らず知らずの内に年数がたち、
年賀状だけの付き合いになってしまう友人も
多くなってしまいます。
それでも、年の初めに、昨年の事柄や
これからのことを書かれた年賀状を
受け取るのは嬉しいものです。
ひとりひとりに、丁寧に書く人、
プリントで済ませる人とそれぞれですが、
年賀状を書くのに大切な時間を割いて
くれたことに嬉しく思えます。
終われるように過ぎていく毎日をおくる
ことにより、年賀状での一年の最初のご挨拶
とともに、その年の最後のご挨拶に
なっていることもあります。
それでも年賀状は会う時間をとれない
友人たちと自分を繋いでくれている
大切なものです。
年賀状にはメールやSNSとはちがう、
温かさがあるようなきがします。
年賀状は葉書
このごろは、年賀状が減りメールで終わらす
人も多くなっていますが、やはり年賀状は
一人一人に気持ちがこもったものが書けます。
それに、時間さえあれば出す人に合わせた
年賀状がかけます。
ですので、文字も友達、親戚、先生などと
変えてつくります。
もちろん絵も変えます。
ちいさな子供がいる場所へは可愛らしい
キャラクターを吹き出し付きでという感じに
しています。
年賀状ソフトは特に使っていませんが、
文字やキャラクターを自分で作ることも
楽しみの一つになっていますから。
キャラクターが浮かばないときはYahooで
検索しアレンジさせていただいています。
これができるのは時間のある方だけだとは
思いますが、1年に1度のことなので
頑張ってみてはどうでしょう。
コメント