ネット通販の隠れた名店!使いやすい通販サイトとは?

スポンサーリンク

インターネットを利用した通販はとても便利です。

便利なネット通販ですが、ショップによって
検索しやすさなどの利便性が異なります。

ネット通販で使いやすいと思ったショップ
ついて話を伺いました。

ネット通販の隠れた名店

net24

ネット通販と言うと「アマゾン」「楽天」
まず頭に浮かぶ人が多いと思いますが、
最近のヨドバシドットコムはもの凄く利便性が
良いです。

ご存じヨドバシカメラの通販サイトなので、
電気製品専門だと思われる方も多いかも
しれませんが、

本、CDはもちろん、日用品、医薬品
数多く取り扱うようになって、
今現在もアイテム数を増やしています。

そしてなにより利便性の良さを感じるのは、
例え電池一本でさえ「送料が無料」だと言う事、

そして、商品やお住まいの地域、決算方法に
よって若干変わってくるとは思いますが、

夜中の11時に注文した商品が翌日には
手元に届くその配送の速さです。

まだまだ、アマゾンや楽天には、
電気製品以外の商品数は負けますが、
今後、通販業界を牽引する通販サイトに
成長する可能性を大きく秘めてるサイト
だと思います。

使いやすい通販サイト

net25

もうかれこれ10年以上もネット通販を楽しんで
いて、自身でもネット通販サイトの運営歴が
あります。

ユーザーから見て「使いやすいなぁ」と思う
サイトは、ずばり「検索のしやすさ」
「簡潔なページ」だと思います。

まず、「検索のしやすさ」ですが、
トップページに検索窓を設置している
ネット通販サイトはけっこうありますが、

商品ページへ行った際に検索窓がなかったり、
下の方にスクロールしないと出てこなかったり
といったネットショップが多いです…

これでは買うまでのリズムが悪くなって
しまうと思います。

「簡素なページ」を推奨することにもリンク
することですが、ユーザーが混乱する
ネットショップだと商品が魅力的でも
買う気がなくなってしまいます。

実店舗では出来ないようなことが色々と
できるネット通販ショップも、色々と
やりすぎてごちゃごちゃになってしまって
本末転倒…、

出来るだけ簡素なページで分かりやすく
ユーザーへ訴求することが大事だなと
思います。

コメント