暖房器具はガスファンヒーターがいいですよ!ガスも便利です!

スポンサーリンク

暖房器具にはいろいろありますが、
ガスファンヒーターを利用している方は
多いのでしょうか。

私の周りでは余り使用している人を見かけません。

ガスを利用すると言うことで設置や換気、安全性
問題が気になります。

そのガスファンヒーターを使用している方の話
伺いました。

暖房器具はガスファンヒーターがいいですよ

heating06

我が家の9畳のDKで使用しているメインの
暖房器具はガスファンヒーターです。

都市ガス13Aが供給されていて、DKの壁に
ガスコックが付いているので、ごく自然に
ガスファンヒーターを暖房器具として選びました。

この器具の良いところは、
温まり方が早いというところです。

設定温度を20度
・・20度というと低いと思われるでしょうが、
エアコンの20度と違って暖かいのです・・
に設定すると、10分もしないうちに設定温度
に達してしまいます。

寒い日の朝でも、スイッチオンにすると
あっという間に温まります。

欠点は、ガスを燃焼させるので、室内の空気を
時々換気してやる必要がある事です。

燃料代がどのくらいかかるのか、エアコンの
電気代と比較してどちらが安くつくのか、
正直なところ比較出来ないので分かりませんが、

室温を同じ温度で同じ時間使用する場合の
エネルギーは、多分ガスの方が効率がいい
のではないかと思います。

ガスも便利です

heating07

新築した家で、ガスファンヒーターを好んで
使っていましたが、お隣が工場で、その排気が
きついということを気にかけずに立ててしまった
ので、窓が開けられなくなってしまったのです。

そこで、今では古い賃貸アパートに避難していますが、
初めの頃はその排気に気にせず、ガスファンヒーター
を使っていました。

誰でもご存じでしょうが、
ガスだと換気に気をつけないといけません。

そこで、少しいつも窓をあけっぱなしに
していました。

石油ストーブだと、どうしても、オイルの補給を
しないといけないのが、ものぐさな自分には
向いていませんでした。

しかし、それもできなくなり、今では、
オイルヒーター頼みです。

ガスの利点は補給がないということです。

コメント