冬の寒い季節には暖房は欠かせません。
そんな暖房器具の中でもオイルヒーターを
使用されている方の話を伺いました。
オイルヒーターを使っています
暖房には、オイルヒーターを使っています。
主人が、オイルヒーターは光熱費が高くなるので、
いやだといっていたのですが、近所の嫌がらせで、
新築の家に住めなくなり、仕方なくぼろいマンション
に住んでいるので、ガスファンヒーターも
石油ストーブも使うことができません。
そこで、オイルヒーターを使うことにしました。
主人がケチなのですが、オイルヒーターの光熱費も
だいぶ改良されて、少なくなってきているようです。
何より、安全で、空気を汚さないのが良いです。
少しばかり高いからと言っても、
火事にするよりはいいのです。
長い目で見たらどちらがいいということを考え
ながら、暖房器具は使いたいものです。
目先のことばかりに取らわれてはいけません。
話題になっていると聞き購入しました。
子供部屋に暖房がないため、今、話題の
オイルヒーターを購入してみました。
最初は温まりが悪くなかなか部屋も暖まらない
感じでした。
そのうちに上のほうから暖かくなってきました。
どんなものかわからなかったので音がなるのか
どうなのかと思っていたら音もなく、ストーブ
のような感じでした。
ストーブやファンヒーターだと灯油を使うし
子供一人でいるときに何かあると怖いので
オイルヒーターくらいがちょうどいいのかと
思いました。
しばらくすると部屋全体が暖まるし、上と横から
暖かい空気もくるので足元を温めながら、宿題
なんかをするにはちょうどいいです。
それでも寒いようならホットカーペットでも
使おうと思っています。
危なくない暖房器具が一番だと思います。
コメント