暖房はエアコン!我が家ではエアコンが主役!冬でも活動的に!

スポンサーリンク

エアコンは夏でも冬でも部屋を快適な環境に
してくれます。

電気代が高くなるイメージがありますが、
最近のエアコンは節電機能も優れています。

お子さんがいる家庭では火を使わない暖房器具
であるエアコンが安全でしょう。

そんなエアコンを暖房に使用している方
話を伺いました。

我が家ではエアコンが主役

heating11

東海地方に住んでいます。

子供が生まれてから家を新築し、それからは
ずっとエアコンが主役で補助的にこたつ
電気ストーブで冬を過ごしています。

もともと石油ファンヒーターが好きで使用
していたのですが部屋の空気が汚れるのと
灯油の補充が面倒、子供が触ると危険なので
なんとなくエアコンが主役になりました。

エアコン自体は悪くないのですが風向きに
よっては部屋が全然暖かくならず、温まるまで
石油ファンヒーターに比べると格段に遅いですね、
部屋もなんとなく暖かい感じです。

特に寒い冬だと過ごしきれず電気ストーブ
つけています。

噂で聞いた話によるとエアコンはこまめに切らず、
ずっとつけている方が温かくて電気代も安くなる
らしいので、今年は朝からつけっぱなしで過ごして
みようかと思っています。

冬でも活動的に

heating12

私は実家を出て1人暮らしを始め、その時初めて
自分の部屋にエアコンを持ちました。

こたつやストーブをつけてしまうとそのあたたかさの
及ぶ範囲の中から出られなくなってしまっていた
私ですが、そんな私にエアコンはぴったりでした!

なんといっても、部屋全体をあたためてくれるのが
嬉しい。

あたたかい布団から出るのが億劫でついつい遅刻
しそうになる冬の朝もエアコンのタイマー機能
使えば、起きたい時間には部屋があたたかくなって
いますから、朝から活動的でいることができます。

冬の朝活には必要不可欠の便利な暖房機器です。

電気代についても、機種が新しければ新しいほど安く、
より効率的に部屋をあたためてくれるように改良
されていますから、これからエアコンの購入を
考えている方には新商品のものをお勧めします。

コメント