寒い冬に欠かせない暖房。
その暖房器具にはいろいろな種類が
あります。
その中でも石油ファンヒーターを使用
している方と遠赤ヒーター・フォトンを
使用している方の話を伺いました。
冬の暖房には石油ファンヒーター
家は20年以上前から石油ファンヒーターを
使用しています。
エアコンやガスファンヒーターがないため
これしか選択肢がありません。
昨年、いつも使っていたファンヒーターが
故障したため新しいファンヒーターを仕方
なく購入しました。
ファンヒーターの価格もピン切りですが、
我が家では1万円くらいの価格の
ファンヒーターが稼働しています。
大手メーカーのもので、楽天ショップ
ランキング1位に輝く売れ筋でした。
スイッチをいれて数十秒で点火します。
昔と違って、1分以上も点火に要する時間は
必要なくなったと感じました。
燃費効率が良いので、それほど石油は
食わなくなった気がします。
技術の進歩に頭が下がります。
ここ最近、原油が安くなっているので、
石油も安く買えるのも利点です。
私は18リットル1320円で、
農協で買っています。
寝室にフォトンを使っています
遠赤ヒーター・フォトンを就寝時に寝室で
使っています。
もともと冬の夜間は暖房機具は使わないで
寝ていたのですが、子どもが生まれて、
寝相が悪すぎて布団を全然掛けていずに、
冷え切っていて風邪を引くことが頻発した
のでエアコンをつけて寝るようになり
ました。
しかし、今度は夜中に乾燥してしまい、
喉が痛くなったりで本末転倒でした。
しばらく加湿器を併用したりもしましたが、
今度は寝室にカビがはえたりして困って
いました。
そこで、部屋を赤外線で温めるという
「フォトン」を購入してみました。
使ってみて大満足です。
温風を出さないので乾燥しないのが何より
良く、また寝室は6畳なので締め切って
使うと部屋中がほんわか温かいという程度
に心地よく保温されて、夜中に寒くて
起きるということがなくなりました。
昼間にリビングに使うのはパワー不足
かと思いますが、寝室にはちょうど
良かったです。
子どももぐっすり寝て、風邪をひく
頻度も減ったので、冬の必需品です。
コメント