暖房はガスファンヒーター!暖房能力も使用料も高い?

スポンサーリンク

暖房器具もいろいろありますが、
ガスファンヒーターというのは
便利なのでしょうか。

ガスを使うと言うことで安全面への不安も
あるかもしれません。

そんなガスファンヒーターを使用した方
感想を伺いました。

こたつは気持ち良い

heating29

自宅のリビングで暖房はガスファンヒーター
こたつを使っています。

ガスファンヒーターはとにかくすぐに温まる
ので朝起きた時などはとても助かります。

灯油などはコストパフォーマンスを考えると
良いのかもしれませんが、重い灯油を買いに
行ったりする手間や臭いを考えると若干面倒に
なります。

その点ガスは灯油より少しコストが高いですが、
便利です。

ファミリータイプのマンションのリビングに
エアコンを使うと電気代がかなり高くなるので、
ガスならそこまで高くありませんし、
とても重宝しています。

自分の寝室ではほとんど暖房器具を使って
いませんが、USBにさして使う電気ひざ掛け
使っています。

独り暮らしならホットカーペットが欲しいの
ですが、自分だけの狭い部屋には大きすぎて
必要なかったのです。

ですが、冬の夜に暖房器具を一切使わないのは
きついので、膝掛けを使ってみようと思い、
今年から使用しています。

コンパクトでとても使い勝手が良かったです。

ガスファンヒーターは暖房能力も使用料も高いっ

heating30

うちは乾燥が著しいエアコンの暖房は使って
おらず、石油ファンヒーター
ガスファンヒーターの併用です。

ガスファンヒーターを買った当初は
石油ファンヒーターよりもすぐに温かくなり、
部屋の暖かさも石油ファンヒーターより
勝っていたためメインで使っていましたが、
ガス代が通常シーズンの倍以上になり、
見直しが必要だと思いました。

その結果、現在では
「暖房付けずに頑張れないこともないけど…」
程度の寒さの時は石油ファンヒーターのみ
ECO設定で使っています。

灯油代はかかりますが、ガス代が跳ね上がる
のに比べるとマシなような気がします。

実家にいる時はエアコンとホットカーペット
という電気物ばかりでしたので比較ができる
のですが、やはり十分な温かさがあるのは
エアコンのような気がします。

ただ、乾燥についてはファンヒーターを
使用したほうがマシだと思います。

コメント