安全が一番です!こたつは使いません!

スポンサーリンク

寒い冬に暖房器具は部屋を暖めてくれ、
心も身体も暖めてくれます。

その反面、安全面には注意が必要です。

ストーブなどは火事の原因になりかねない
場合もあります。

そのような暖房器具を使用する上で、
注意すべき事を伺いました。

安全が一番です

heating33

電気ストーブににはいたい経験があります。

主人です。大馬鹿です。

電気ストーブで、2枚も羽毛布団を
漏らしました。

二回も失敗するなんて、大バカもいい加減に
してほしいともっています。

電気ストーブをつけながら、寝入ってしまい、
電気ストーブを蹴飛ばしたり、布団を上に
かけてしまったりしたのです。

お陰様で、布団を捨てなければいけなく
なりました。

それを、2年間で2回もしています。

こんなバカな人には、
オイルヒーターしかないのです。

それ以来、電気ストーブを買い求めたことは
ありません。

賃貸マンションに住んでいると、どうしても、
制限が設けられているので、暖房も好きなもの
を使うこともできなかったりします。

安全が一番です。

こたつは使いません

heating34

私は現在こたつを使っていません。

使わない理由はまずインテリアに合わない
からです。

正直どんなおしゃれなこたつでも、
我が家のインテリアにはあいません。

和室があれば置くかもしれませんね。

そして一人暮らしの時にいつのまにか
こたつが「強」になってこげくさく
なってすごくこわい思いをしたことが
あります。

それからこたつへの恐怖心があり、
置きたいと思えなくなりました。

また、こたつがあるとエアコンはつけない
ので、余計こたつだけあたたかくて
出れなくなってしまいます。

だらしなくなるし、うっかりそこで長時間
寝てしまうとぐったりだるくなって頭痛
おこります。

あまりからだにいいとは思えません。

きわめつけはこたつの衛生面です。

友人などをよんだときに、もし水虫が
ある人だったらと思うと気持ち悪いです。

以上の理由で私はこたつは使いません。

コメント