重曹で簡単キッチン汚れ対策!キッチンの掃除にとにかく便利!

スポンサーリンク

キッチンの掃除重曹を使用されている方が
増えているみたいです。

重曹を使ってみたいが市販の洗剤と比べて
良いのか悪いのか興味がある方も多いでしょう。

重曹は天然素材なので安全安心と言う
こともあり、あなたも試してみたいと思
いませんか。

そんな重曹を実際に使用してみた方
話を伺いました。

重曹で簡単キッチン汚れ対策

juso14

私は主に重曹を使ってニオイ取りや掃除
しています。

キッチンで使用する事が多いので食用でも
使える重曹を購入するようにしています。

使用方法は主にタッパーやお弁当箱などの
ニオイがつきやすいプラスチック製品の
ニオイ取りとして使っています。

使い方は簡単で重曹をまんべんなく
ふりかけてスポンジなどで洗うだけですが、
それでもとれないような時はぬるま湯に
重曹を5%程度溶かしたもの30分程度
つけておくときれいにとれます。

普段は簡単な方法として、重曹を5%程度
溶かしたものをスプレー容器に入れて汚れ
やニオイの気になる所に直接かけて
使用するようにしています。

万能な重曹を使った食器洗いですが、
黒ずみの原因になるアルミ製品や、
漆器などには使わないように注意が
必要です。

キッチンの掃除にとにかく便利

juso15

重曹を入れた水を霧吹きに入れて、
キッチンに常備しています。

一日の終わり、片づけの前にまずコンロ周り
に霧吹きで重曹水をスプレー

油汚れを浮かせている間に洗い物をします。

5~10分ほど置くと、ちょうど油汚れが
浮き上がってきてくるので、洗い物の
最後に五徳などを洗浄して片づけはおしまい。

コンロ周りは毎日重曹水できれいにし、
その他タイルの壁などには週1~2回ほど
吹きかけて乾拭き。

手軽にきれいになるし、拭いた跡も残らない
ので使いやすいです。

重曹は油汚れがよく落ちるし、万が一口に
入ってしまっても問題がないのでキッチン
で使うのにはとても気が楽、というのが
使い続けている理由です。

また、値段も安い。

心おきなく十分に使えるのでキッチン
をきれいに保ちやすく手放せません。

コメント