毎年お盆の時期になると、お盆休みを利用
して帰省する方が多く居ます。
お盆期間に夏休みに入る会社が多いので、
丁度良いタイミングなんですよね。
そのお盆期間を利用して、旅行を計画する
人も多く居るはずです。
都心の蒸し暑さとはまた別の、カラッとした
暑さの中でお盆を楽しむ九州の穴場スポット
をお教えします。
九州ふっこう割りと言う九州地方限定で
使えるお得なクーポンもあるので
こちらもあわせて利用すると良いでしょう。
ヤフートラベルと楽天トラベルどちらでも
取り扱いを行っております。
大分県 稲積水中鍾乳洞
日本最大の水中鍾乳洞と呼ばれる神秘的な
鍾乳洞です。
30万年前の阿蘇山の噴火で水中に沈んだと
言われる鍾乳洞で洞口には排水路からの水が
外に流れて、落ちる事で出来上がる虹の滝が
あり無数の鍾乳石と洞窟内の地下水が反射
して神秘的な雰囲気をかもし出します。
洞内の地下水は白山水が洞内に浸透して
湧いたものです。
つまり、日本名水百選にも選ばれた水が
洞内に広がっているって事ですね。
ちなみに鍾乳洞入り口前では、この名水が
ただで飲める上に中で水も汲めるので、
安上がりなお土産としても良さそうです(笑)
洞内は夏は涼しく、冬は暖かい為に
一年中観光にはオススメの場所。
お盆期間の納涼には最適な場所です。
佐賀県 虹の松原
特別名勝にも選ばれた日本三大松原の1つです。
鏡山展望テラスから望む姿はまさに絶景の一言。
唐津湾の水平線がとてもキレイで、
夕暮れ時の哀愁漂う姿と朝日が昇る姿など
時間帯で様々な姿を楽しめます。
玄海国定公園の一部として存在し、公園内で
自然を堪能しながら展望台まで散歩をして、
ゴールは虹の松原の全景と言った
絶景フルコースを楽しめます。
近くに海水浴場もあるので、実際の海に
浸かってみるのもオススメです。
長崎県 西海国立公園 九十九島
日本百景に選定された、北松浦半島の西岸に
連なったリアス式海岸の群島であり島全てが
西海国立公園として指定されています。
周りが海に囲まれていると言う地形を
利用したヨットなどのマリンスポーツが
盛んで遊覧船も出航しているなど、
アクティブなビュースポットになっており
カキの生産地でもある事から、
地元漁協による新鮮なカキも味わえます。
流石百景に選ばれているだけあって、
島の隙間から見える波しぶきや
夕暮れ時の景色は優美と言う言葉が
似合います。
上から見た群島の姿が宝島のように見える
ので、どことなく冒険心をくすぐられて
しまいます。
コメント