夏の季節になると風物詩の花火が
思い浮かびます。
年々開発改良が進む花火にはどれも
目を奪われますね。
夏になると各地で花火大会が開催されて
ニュースになるなど世間が賑わいます。
浴衣姿に祭りで花火と言うのは何とも
良いものです。
各地の花火にはどんな特徴があるので
しょうか?
今回は2016年の関西・近畿地方の花火事情
についてお話をしようと思います。
大阪の花火大会日程・2016
まずは関西の中心都市である大阪の日程を
調べてみましょう。
関東に比べて近畿地方全体に言える事ですが、
意外に開催される花火大会は少ないです。
三重県に至っては全国の花火大会
スケジュールサイトにも載ってません。
大阪では7件の花火大会の開催予定でした。
大阪市都島区で7月25日(月)に開催される
岸和田港まつりが最初に開催される
花火大会です。
堺市南区、守口市、堺市堺区、
と続いていくようですが
花火大会のこのうち堺区のJCフェスは
中止となってしまったようです。
この事で7件ある予定の花火大会が6件に
なりました。
京都の花火大会日程・2016
京都の花火大会は10件開催予定で
京都府京丹後市のTANGO や
さか納涼祭花火大会が7月16日(土)に
開催されるのを皮切りに
綾部市、京丹後市、舞鶴市、船井郡京丹波町
亀岡市、京丹後市、南丹市
宮津市、与謝群伊根町、と続いていきます。
京丹後市では花火大会が3回あるみたい
ですね。
兵庫の花火大会日程・2016
近畿地方最多の50件の花火大会が
開催されます。
相生市の7月2日(土)のペーロン祭り
前夜祭花火大会が全国的に見ても最速で
開催されます。
姫路市 4回
養父市、たつの市、西脇市、佐用郡佐用町 各3回
朝来市、南あわじ市、丹波市、、篠山市、
宍粟市、洲本市、 各2回
相生市、、美方郡新温泉町、美方郡香美町、
多可郡多可町、芦屋市、淡路市、川西市、
赤穂市、三田市、加東市、伊丹市、高砂市、
神崎郡神河町、神崎郡福崎町、神戸市中央区、
加古川市、三木市
以上各1回
兵庫の花火大会はこのように各地に
バラつきがあり、複数回開催される所も
見受けられます。
豊岡市が最多の5回開催されます。
奈良の花火大会日程・2016
最速が7月31日の桜井市の
おんぱら祭奉納花火大会と開催が他に比べて
やや遅く、開催数も6件と少ないですが、
派手で大きな花火が特徴的です。
桜井市、宇陀市、五條市、吉野郡大淀市 各1回
生駒市が
8月4日(木)からの
「ファイアーイリュージョン2016」と
8月6日(土)の
「いこまどんどこまつり納涼花火」
と2回開催されます。
ファイアーイリュージョンは8月26日(金)
までの開催予定となってます。
和歌山の花火大会日程・2016
近畿地方2番目の開催数の16件の
花火大会開催予定数で
スターマインやナイアガラなどの
迫力ある花火が見られます。
西牟婁郡白浜町、東牟婁郡串本町、有田市、
橋本市、西牟婁郡白浜町、東牟婁郡那智勝浦町、
新宮市、伊都郡かつらぎ町、海草郡紀美野町
御坊市、有田郡湯浅町、有田郡有田川町の
以上が各1回開催です。
滋賀の花火大会日程・2016
三重県では主要花火大会が開催されないので、
滋賀で最後になります。
彦根市の7月9日(土)の高宮納涼花火大会が
滋賀最初の花火大会になります。
甲賀市、長浜市、彦根市、愛知郡愛荘町 各1回
大津市が最多の4回でしたが中止が3件あり
その中にも大津市があった事を数えれば
最大5回と大津市の花火大会が集中して
いました。
中止になったのは大津市、蒲生郡日野町、
栗東市でした。
コメント