アメリカで10月31日に行われる民間行事
ハロウィンも日本に馴染んできましたね。
カボチャのお面やお化けの仮装でお菓子
をもらうイベントとして知られている
ハロウィンは子供たちにはうってつけ
のイベントと言えます。
今回はそんなハロウィンをさらに
盛り上げるお話を紹介します。
ハロウィングッズ
ハロウィンにはどんなものを用意
すべきなの?と疑問に思う人も中には
いるでしょう。
基本的にはカボチャ、お菓子、
仮装アイテムなどがあれば
ハロウィン行事として楽しめます。
それではどんなものを用意するべきか
ご紹介していきます。
・お菓子
いたずら好きのお化けたちが人々に
「トリック・オア・トリート」
を合言葉にしてお菓子をもらうのは
定番ですね。
子供たちに用意する意味でもお菓子は
欠かせません。
どんなものを用意するかと言うと、
基本的にチョコやクッキー、
キャンディーなどで十分です。
小袋に入れたお菓子アソートなんかは
配りやすくて良いでしょう。
・仮装グッズ
ハロウィンなのでカボチャのお面や
被り物を用意できれば十分ですが、
それ以外にもお化けやモンスターの
仮装でも構いません。
ハロウィンは西洋の行事なので、
ドラキュラやフランケンなど西洋の
お化けのコスプレが望ましいでしょう。
・ランタン
暗くした部屋を灯すランタンもあると
良いでしょう。
その際はカボチャの形をした
「ジャック・オ・ランタン」
を用意すれば雰囲気満点です。
カボチャをくり抜いたものから、
紙で作ったものなど手作りから
市販品までどれでも構いません。
ハロウィンアイテムはカボチャ、お菓子。
西洋のお化け、この3点を抑えておけば
後は工夫次第でいくらでも盛り上げ
られます。
手軽にハロウィングッズを揃えよう
ハロウィンの用意は比較的簡単に
揃えられるものばかりです。
しかし、凝ったものにしようと思えば
それなりに手間とお金がかかります。
今回はそんなハロウィングッズを
安価に揃える方法をご紹介します。
・100均ショップを利用しよう
生活必需品が安価で買える100円ショップ
ですが、ハロウィングッズも買えて
しまいます。
安いと質も悪いと思いがちですが、
なかなか侮れません。
それではどんなものがあるか紹介
していきましょう。
・ハロウィンつけまつげ
なんとハロウィングッズの一番人気
だそうです。
確かにハロウィンのコスプレには便利
そうですが、おしゃれ女子の間では
可愛いと評判のようです。
・ボディペイント
派手な仮装をするならメイクは
欠かせません。
水性で水落としできるものなので、
後始末も大丈夫そうです。
ボディクレヨン、血糊など様々なものが
あり、100円ショップが本気出してます。
・仮装シール
ネイルやタトゥーなどはがせるタイプの
シールも多数用意してありました。
ハロウィンネイルは可愛らしいものが
多く、やはり女性人気が高いようです。
丁度ハロウィンの時期になると様々な
お店でハロウィングッズが並びますが、
100円ショップも例外ではありません。
普段見慣れないものから、生活用品
までハロウィン仕様に変わったもの
まであるのです。
しかも全部100円(税別)と言う安さ!
これはもう利用するしかありませんね。
今回ご紹介したグッズは以下のお店で
確認できましたので、参考までに
ご覧ください。
=>http://www.daiso-sangyo.co.jp/
・Can Do(キャンドゥ)
=>http://www.cando-web.co.jp/
・100円ショップのSeria(セリア)
=>http://www.seria-group.com/
コメント