梅雨の対策、レイングッズ、傘そして湿気

スポンサーリンク

以前の転勤先の宮崎県では梅雨といっても
あまり雨が降らない土地柄でしたが、

近畿に来てから、子連れの梅雨
なかなかに動きづらいことを知りました。

tuyu07

大人になって初めて自分用の長靴が欲しいと思いました。

今はなかなか可愛い大人用長靴もあるのですね。

梅雨の対策:レイングッズ

tuyu01

検索をかけると、
今女性用はあまり長靴とは言わないようです。

レインブーツ、レインパンプスと出てきます。

レインブーツは長靴ですが、そのデザインは様々で、
ドット柄やリボンが付いていて、可愛らしくなっています。

色も、汚れが目立ちにくい黒っぽいものが多いですが、
鮮やかな赤やベージュなど好みでも選べるようになっています。

レインパンプスも同様ですが、
こちらはウェッジソールヒールなどパンプスの形です。

確かにせっかく買った靴を雨で濡らしたり泥で
汚したりしたくないですから、このパンプス
汚れても構わな通勤靴として良さそうです。

素材はラバー素材が多いようです。

防水シートが貼ってあったり、裏も滑りにくくしてあり、
雨でも気にせず歩けるように配慮してあります。

今年は私も是非1足購入してみようと思います。

=>レインパンプスを楽天市場で探す

梅雨の対策:傘

tuyu05

昔、通勤用にとても綺麗な色の黄色い傘を買いました。

雨の日でも気分が明るくなるように、
自分へやる気を出させるために。

とても綺麗な色味の黄色だったので私のお気に入りでした。

買った当初は雨の日が(土砂降りでなければ)
楽しみになったくらいです。

でもいつだったかどこかに行ってしまいました。

どこに行ったのでしょう。不思議です。

バスに忘れたか、店に忘れたか、
誰かが間違えて帰って自分も忘れたまま帰ってしまったのか。

それから私はもう透明の傘しか使っていません。

傘とはいつか無くなるものですね。

すぐ壊れるし。

透明の傘も意外と使い勝手がよく、
うろちょろする子供に常に目を向けなければならない私には、
今はベストな傘です。

どこかに置き忘れてもあまり悔しくないし。

でもいつか手が離れて一人で出歩くようになったら、
また素敵な傘を買いたいなとも思います。

次は傘の柄にこだわってもいいかな。

梅雨の対策:湿気

tuyu06

梅雨で一番嫌なのは湿気です。

うちは集合住宅なので、湿気がたまりやすいのです。

しかも雨が降ると洗濯物を家に干さなくてはならない。

乾燥機もありますが、連日のことだと電気代も気になるし、
別に急ぐ洗濯じゃないと思うと家に干すことを選びます。

私は今のところ仕事をしていないので、
時間を気にするよりも電気代を気にしてしまいます。

冬の乾燥よりは喉にも肌にもいい環境といえばいいのですが、
仕舞ってある大事な靴や鞄を考えると悩みどころです。

今は除湿機は使っていませんが、
実家もお友達の家も除湿機を活用しています。

なんでも家干しも早く乾くとか。

先日、紐解いた靴がかびていてとてもショックでした。

ちょっと除湿機も必要なのではないかと考えるこの頃です。

コメント