テーブルの天板塗装!オイル塗装とウレタン塗装のメリットデメリット!

生活
スポンサーリンク

テーブルの天板にはたいてい塗装が
されていますが、

塗装にはオイル塗装ウレタン塗装
の2種類があります。

新しくテーブルを購入する場合、
オイル塗装仕上げとウレタン塗装仕上げ
のどちらを選べばよいのでしょうか?

どちらの塗装仕上げについても
メリットデメリットがあります。

天板をどう仕上げるか決めるために、
オイルとウレタンそれぞれの塗装の
メリットとデメリットについて調べました。

オイル塗装のメリットとデメリットは?

オイル塗装で使われているものは
植物性のオイルを主原料として
作った塗料です。

オイル塗装のメリットは、
なんといってもしっとりとしていて
自然な感じの仕上がりです。

また、オイル塗装は補修がしやすい
こともメリットです。

テーブルは毎日使うものですから、
しばらくすれば表面に引っ掻いた
ような傷やへこみが出てきます。

傷ができたときは、紙やすりで
こすってメンテナンスオイルを
つければ元の通りになりますし、

へこみついてはスチームや水を
含ませるだけで治ります。

オイル塗装のデメリットは
水に弱いことです。

テーブルの上には水を入れたコップを
置くことがよくありますが、

オイル塗装のテーブルの上に水に
濡れたコップを置いてしまった、
または子どもが食べ物をこぼした、

などということがあれば、時間が
たつうちに輪染みができてしまいます。

ウレタン塗装のメリットとデメリットは?

ウレタン塗装はウレタン樹脂の膜で
テーブルの表面を覆って光沢を出す
塗料です。

ウレタン塗装のメリットは水に強い
ことです。

水に濡れたものをテーブルの上に
置いたとしても、

ウレタン塗装をしてあれば輪染みが
出来ることはありません。

ウレタン塗装のデメリットの一つは、
しばらくたって劣化しても自分では
メンテナンスできないことです。

15年ほどたちますとウレタン塗装
はげてしまうのですが、素人では
塗り直しをすることができません。

業者で塗り直しを頼むことは
できますが、業者に頼む分だけ
かなりの金額がかかってしまいます。

どちらの塗装にもメリットとデメリット
がありますし、どちらがいいとは
言い切れません。

子どもがいるから水に対する強さ
とりたいというのならばウレタン塗装
ですし、

見た目の自然な感じが好きだったり
自分で補修して長くテーブルを
使いたいというかたは

オイル塗装のテーブルを選ぶことが
おすすめです。

テーブルを選ぶときは、自分はその
テーブルをどんなことのために
使うのか

どちらの塗装を選んだほうが自分に
とっていいのかをよく考えてから
決めるようにしましょう。

コメント