ハロウィンでカボチャなしパーティ料理を!レシピ紹介!

スポンサーリンク

 日本でも徐々に定着しつつある、ハロウィン

halloween01

お子さんに可愛いコスプレをさせてお菓子を貰ったりと
楽しいイベントの一つですが、そんな日だからこそ、
普段の夕飯もハロウィン仕様にしてみませんか?

【1】ジャック・オ・ランタンのお寿司ケーキ

halloween02

 スモークサーモン酢飯さえあれば、
ジャック・オ・ランタンのようなお寿司ケーキを作ることが出来ます。

【用意するもの】

・16㎝サイズのケーキ型
 (100均にも売っていますよ)
・サランラップ
・一回り小さい、木製の落し蓋
・酢飯
・スモークサーモン
・いり卵
・海苔
・(あれば大葉)

【作り方】

(1)16㎝のケーキ型にラップを敷き詰め、
  スモークサーモンを敷き詰める

(2)その上に酢飯を半分くらい、敷き詰めて
  いり卵やツナなどを敷く

(3)ケーキ型の淵より1~2cmまでのところに
  残りの酢飯を敷き詰める

(4)木製の落し蓋でぐっと抑える

(5)お皿をケーキ型の上に乗せて、ひっくり返す

(6)スモークサーモンに、
  ジャック・オ・ランタン風に海苔で飾る

たったこれだけですが、メインディッシュになります!

切り分けて食べるのですが、ケーキのような形のお寿司ケーキに
お子さんもご主人も喜ぶこと間違いなし!

【2】魔女のホウキ!?ごぼうの天ぷら

halloween06

【用意するもの】

・ごぼう
・カレー粉
・海苔

【作り方】

(1)ごぼうの細い部分を細かく切り、少量の油で揚げる

(2)熱いうちにカレー粉を適量ふりかけ、
  太い部分に海苔を巻く

たったこれだけなんです!

食物繊維を摂ることも出来るのでお勧めです!

ごぼうだけでなく、ニンジンなどにすると彩りも良くなりますよ!

【3】ミイラウインナー

halloween08

【用意するもの】

・長めのウインナー
・パイ生地

【作り方】

・細めに切ったパイ生地をウインナーに巻きつける

・オーブンで数分焼く

※チーズなどを巻きつけても美味しいんですが、
熱で止めてしまうので、パイ生地の下にチーズを
巻いておくのもお勧めです!

いかがですか?

普段より簡単な夕飯なのに、お子さんやご主人が
ハロウィンを満喫できるのは間違いありません!

halloween04

スーパーなどでもハロウィン仕様のお惣菜などが
売られていることもあるので、
そちらを組み合わせてもいいですよ!

また、現在では100均でシーズン用品が揃っていますので
ペーパーナプキンなどで食卓を彩るのもいいですよね♪

今年は夕食もハロウィン仕様にしてみませんか?

 ちなみに翌日の11月1日は「聖人の日」とされています。

全ての聖人と殉教者を記念する日です。

halloween07

その前夜にお化けたちが現れるというのがハロウィンなのです。

不思議なイベント、ハロウィン。

今年も多くの子どもたちが可愛らしいコスプレ
街を歩くと思うとわくわくしてしまいますね!

コメント