結婚式ゲストも喜ぶプチギフトの選び方

スポンサーリンク

結婚式、披露宴後の
引き出物などは主賓や友人別に分けることが出来るのに、

お見送りの時のプチギフトは全てのゲストに同じもの
プレゼントしなければなりません。

どういったものが喜ばれるのか、筆者や筆者の周りの意見も
取り入れさせていただきながらご紹介したいと思います!

【1】2人の写真やメッセージが入ったお菓子

puchigift01

 近頃では、大手お菓子メーカーの多くで写真や
メッセージを自由に入れられるサービスが充実しています。

発注から手元に届くまでの時間がありますので、
前撮りのデーターや普段の2人の写真などを使って
作ってみるのはいかがですか?

中にはビスケットやおせんべいなどといった
面白いバリエーションもありますよ!

有名どころとしては、

・チロルチョコ(DECOチョコ)→http://www.decocho.com/shop/default.aspx

・マイガム工房→http://mygum.jp/

・オリジナル苺ミルク(デコキャン)→http://candy.decoto.jp/

・ビスコ(スマイルビスコ)→http://s-bisco.jp/

・キットカット→https://www.chocollabo.com/

写真は入れられませんがメッセージだけなら、
こんなショップもありますよ!

みなとやノベルティ菓子館→https://www.chocollabo.com/

【2】オリジナルアイテムはお菓子だけじゃない

puchigift03

 プチギフトと言えばお菓子と決めがちですが、
入浴剤や日用品などをプチギフトにされている方も
とても多いですよ!

生活用品もお洒落なものはなかなか自分では
買わない一品ですし、ゲストのご家族も喜ばれるもの
だと思いますよ!

・Cheri cherie→http://chericherie-gift.jp/

上記のサイトは、カード付の入浴剤や歯ブラシまで
様々な種類が紹介されています!

筆者の友人も入浴剤や可愛いチャームがついた
耳かきなどをプチギフトとして頂いたことがあるそうです!

耳かき!?と最初は驚きましたが、
竹の部分に「Thank you」と彫られているのを見て
「こういうのも面白いね」と話したことがあります。

お2人で「こんなもの貰ったら嬉しいよね!」などと
言いながら覗いてみるのも結婚準備期間のうちの
楽しい時間になると思いますよ!

【3】2人で協力して手作りクッキーを焼こう!

puchigift02

筆者が今まで出席した結婚式の中で一番心に残っている
プチギフトについてご紹介します。

エンドロールが流れ、もうおしまいかな?と思った瞬間、
お揃いのエプロン(しかも女性がつけそうな可愛いもの)を
新郎新婦が着用している写真が流れ始めました。

「なんだなんだ?」とスクリーンを見つめていると、
小麦粉をふるっている新郎や、ボウルをかき混ぜている
新婦などが次々と流れ始めました。

そのうち、ハート型のクッキー型を2人で持ち
にんまり笑顔の写真が流れ、
大量のクッキーを焼きあげている写真になりました。

それをいそいそとラッピングしている2人の写真が流れだし、
最後にはテーブルいっぱいに並べられたクッキーの後ろで
2人がバンザイしている写真になり、

「今日お越しいただいた皆様のために、2人で力を合わせて
クッキーを焼きました!お帰りの際にお渡ししますので、
ぜひ召し上がってみてください!」

というメッセージが流れました。

最後に手渡しされたプチギフトは、まさしくその
エンドロールで流れたクッキーだったのです!

「面白い演出だな」と思うと同時に「とっても仲良しなんだな」
という印象を持ち、とても温かい気持ちになりました。

お2人でこんな風にゲスト1人1人のことを思いながら、
お菓子を作ってみるというのもなかなかのアイデアだと思いませんか?

いかがでしたか?

お見送りの時まできちんとマナーを持ちつつ、
ゲストに感謝を伝えられるプチギフト。

せっかくのお祝いごとですので、
少し頑張ってオリジナリティを出してみませんか?

その心はきっとゲストへも届くはずですよ。

コメント