1年の疲れを労いあう忘年会!
来年の抱負や、今年の思い出話と話題が尽きない
楽しい時間ですよね。
そんな中、ゲーム大会などで景品を用意される所も
多いのではないでしょうか?
「おっ!」と思わせられる景品をご紹介いたします!
ご予算に合わせて、今年の忘年会では少し参加者を
驚かせてみてはいかがでしょうか?
【1】金額が分からない!「ペアお食事券!」
提携しているお店に限られますが、
ペアのお食事券を1等の景品にされてみるのも素敵だと思います。
1万〜3万のペアお食事券や、それ以外にも
宿泊券やスパ券といったものもあります。
こちらのチケットは有効期限が半年と、
結構の猶予がありますので、
頂いた方も自分の都合に合わせてお店を選んで
お食事が出来ますのでお勧めですよ!
また露骨に金額が分からないという所も、
スマートな印象ですよね!
筆者は1万円(2人で5,000円コース)の
チケットを新年会で使ったことがありますが、
見事当選した方は、
「凄いお料理の数でお腹いっぱいだし、楽しかった」
と好評でしたよ。
年配の方から若者まで「もらってうれしい」チケットです!
【2】季節的に貰って嬉しい「加湿器」
ちょうど乾燥しているシーズン、
そしてインフルエンザや風邪などにも
対策が必要な時期ですので、
加湿器を貰うと嬉しいですよね。
今はコンパクトなものや除菌効果まで出来る
ハイスペックな加湿器と様々な種類が豊富にあります!
男女どちらに当たっても良いような
シンプルなものにしてみることをお勧めします。
また加湿器というと、面倒なのがメンテナンス。
カビが生えないように…とお手入れが必要なものよりは、
水を加えるだけで済むような簡易的なものだと、
1人暮らしの男性でも喜ばれますよ!
そこでお勧めなのが、ペーパー加湿器!
お値段も手ごろ(2,000円〜)なので、お勧めですよ♪
【3】いつ起きるか分からない!「防災グッズ!」
地震など日頃、日本を震撼させている自然災害。
防災グッズは一家に一つ必ず常備されつつありますが、
賞味期限などのチェックをされていないまま
置きっぱなしになっているご家庭も少なくありません。
そういった場合のためにも、
「わざわざ買わないけど…」
という防災グッズもお勧めです!
年の瀬の大掃除の際に、防災グッズも
一掃してくれたら安心ですよね!
【4】どんなものがいいか分からない!そんな時はネットにお任せ!
ネット上では、忘年会の景品を「予算別・ジャンル別」に
ご紹介してくれているサイトも数多くあります。
また、そういったお店では領収書なども
会社名義にしてくれるなどとアフターケアも
しっかりしている所が多いので、
そういったネットショップを頼りにされるのも
一つのアイデアです!
いかがでしたか?
景品選びに時間をかけてしまい、肝心な忘年会で
クタクタ…なんてことにならないためにも、
早めに準備をしておくことをお勧めしますよ!
コメント