自分と愛車を守ろう!スタッドレスタイヤの購入ポイント

スポンサーリンク

冬場は路面凍結積雪交通事故を起こしてしまう
可能性が高くなります。

夏場よりも運転に気をつけねばいけない季節。

スタッドレスタイヤを購入する際のポイントを
現役カーディーラーの方にいくつか教えて頂きました。

1:何故、スタッドレスタイヤを装着しなければいけないか

studless01

スタッドレスタイヤは、ノーマルタイヤよりも柔らかく作られています。

これは、路面凍結時などに、硬い路面と硬いタイヤだと
滑りやすくなる危険があるためです。

しかし、スタッドレスタイヤは柔らかく作られているため、
氷に密着してくれるので滑りにくくなっています。

また、出だしや急停車の際もノーマルタイヤに
比べて滑りにくい特性があります。

けれど、購入して年数が経過しているスタッドレスタイヤは、
溝があってもゴムが硬くなってしまっている危険性もあるので

2年〜3年で、カーショップやディーラーなどでタイヤの様子を
チェックしてもらう必要があります。

スタッドレスタイヤにすると、燃費が落ちる、走行時のタイヤ音が響く
などのデメリットもありますが、冬場はスタッドレスを装着しておく方が
確実に安心です。

2:購入する際のポイント

studless02

春夏シーズンに購入してしまうと、ゴムの特性上、
多少硬くなってしまいますので長持ちさせたいのであれば
秋口に購入を検討することが望ましいです。

また、スタッドレスを購入する際は、
信頼できるカーショップやディーラーに相談しに行くことがベスト!

カーショップによっては、アフターケア(パンクなど)
扱っていないお店もあるので購入検討時に
アフターケアの有無なども確認しておくことをお勧めします。

中古車専門店などで購入した場合でも、
その車のメーカーに相談に行って見るのも望ましいです!

そこで購入をしなくても、その車に合ったスタッドレス
紹介してくれたり、有益な情報を得ることが出来ますよ!

スタッドレスタイヤは10月下旬〜11月に、
多くの店舗でフェアを開催するのでその時期に購入するとお得です!

海外製は比較的、安価で購入できますが、
長持ちしにくいので国産メーカーをお勧めします。

またタイヤにも製造年月日があるということをご存じでしたか?

タイヤの側面に記載があるので、そこを見てみると
去年作られたものだったりすることがあるので、
チェックするようにしましょう!

(ショップによっては、去年製のものだと言わずに
購入を勧めることがあるそうです。)

3:スタッドレスタイヤ装着のタイミング

studless03

積雪情報がなくても、冬に入る前にスタッドレスに
交換するのがお勧めです。

何故かと言うと、雪が降るという予報があったり、
積雪し始めるとどこのお店でもスタッドレスタイヤに
交換しようとするお客さんが殺到するため、
すぐに交換してもらえない可能性が非常に大きいです。

また、新品のスタッドレスは装着後、
すぐに効果が得られるわけではありません。

新品のタイヤは、多少走行しないと摩擦感が不足するので、
雪が降る前に装着して走行しておくと積雪時にMAXの効果
発揮できるようになります!

studless04

いつ路面凍結しはじめるかも地域に応じて様々ですし、
積雪しない地域もあると思いますが冬場の安心のために
愛車にぜひスタッドレスタイヤを装着するようにしましょう!

今回、お話を聞いたディーラーの方は

「タイヤは車の命綱とも言える大事な部分です。
運転技術が優れている方でも、車の性能が落ちてしまえば
危険が増えるということを念頭に入れ、
気軽にカーショップやディーラーに相談しに行くことをお勧めします」

と言っていました。

大事な命を乗せる車、ぜひ安心に乗れるように
スタッドレスタイヤの特性を把握して装着しましょう!

コメント