イチジクジャムレシピ!不老長寿の果実イチジクでジャムを作ろう!

スポンサーリンク

イチジクジャム作ってみたことありますか。

その前に、イチジクについて書かせていただきます。

イチジクとは?

ichijiku01

イチジクとはくわ科イチジク属の落葉高木です。

この落葉高木の果実のことをいいます。

「不老長寿の果実」と呼ばれています。

イチジクはいつごろ実がなるのでしょう。

・初夏から夏にかけて実がなるもの。
・秋に実がなるもの。
・初夏と秋に実がなるもの。

この3タイプがあるようです。

イチジクはどんながするのでしょう。

似ている味のものが無いので例えるのは難しいです。

何と言ったらいいでしょう・・・

淡い味。懐かしい味。と感じるような味でしょうか。

この淡い味のイチジクはジャムにしてもおいしいです。

ジャム作りは面倒なようですが簡単
おいしいジャムが作れます。

簡単なイチジクジャムの作り方

ichijiku03

簡単な「イチジクジャム」の作り方です。

<材料>

・イチジク   500g
・砂糖     200g
・レモン果汁  1/2個(市販のもので大丈夫です)

<作り方>
①イチジクの皮をむく。

②1cmくらいの厚さにスライスする。

③スライスしたイチジクを鍋に入れ水1/2カップと
 レモン果汁を入れる。

④強火にかけ、砂糖も入れる。

⑤強火から中火にして煮詰めます。

⑥イチジクが透き通るまで焦げつかないように
 木べらで混ぜる。

⑦まったりして透明感がでてきたら出来上がりです。

保存用しやすいように空き瓶などに
入れるといいでしょう。

ichijiku02

<保存用空き瓶を作ろう>

きれいに洗って、煮沸消毒しましょう。

鍋で空き瓶を煮つめれば完成です。


自宅でも「おいしいイチジクジャム」を作ってみませんか。

淡くて懐かしい味のジャムができると思いますよ!

コメント